初心者におすすめのネット銀行口座ランキング13選!選ぶ際に重視すべきポイントは?

[PR]当サイトのコンテンツには一部プロモーションを含みます。
詳細は広告掲載ポリシーをご確認ください。
当サイトのコンテンツはオウンドメディアを運営する「株式会社S.E.ネットワーク」が作成・監修しております。
ハピタスタイアップキャンペーン2100円【トップ訴求用】
ちょも

初心者におすすめのネット銀行口座はどこなの?

かず

今回はそんな疑問にお答えします!

ネット銀行は店舗へ行かず自宅で気軽に銀行口座を開設できますが、数が多すぎてどこが良いのかわからないと悩んでいる方もいるはずです。

そこで今回は、初心者におすすめのネット銀行口座を、ランキング形式で13種類ご紹介します!

どのネット銀行が良いのか悩んでいる方や、初心者が銀行を選ぶ際に重視すべきポイントを知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

かず

それでは本編に進みましょう!

この記事のまとめ!
  • 初心者におすすめのネット銀行は全部で13種類ある
  • 初心者におすすめのネット銀行は手数料やATMの無料回数などに差がある
  • 初心者がおすすめのネット銀行を選ぶときは無料回数やサポート体制などをチェック
目次

初心者におすすめのネット銀行13選

初心者におすすめのネット銀行一覧
初心者におすすめのネット銀行一覧
サービス名特徴
Olive(オリーブ)三井住友フィナンシャルグループが提供
Vポイントの還元率は業界トップクラス
SBI新生銀行SBIグループの主力銀行
SBI新生コネクトでSBI証券との相性◎
住信SBIネット銀行ATM利用手数料が最大月20回無料など
学生・新社会人にもおすすめ
みんなの銀行ふくおかFG提供の国内初のネット銀行
アプリの使いやすさ・デザイン性抜群
楽天銀行楽天ポイントが貯まる・使える
楽天カード・証券など関連サービス豊富
auじぶん銀行KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立
Pontaポイントが貯まる・使える
PayPay銀行銀行アプリからPayPayが利用できる
審査不要で15歳から口座開設OK
UI銀行東京きらぼしフィナンシャルグループ運営
スマホ特化のサービスで使いやすい
スルガ銀行Dバンク支店東京きらぼしフィナンシャルグループ運営
スマホ特化のサービスで使いやすい
ソニー銀行口座振替やキャッシュレス決済への
チャージなどで毎月最大500円もらえる
イオン銀行ATMは全国約55,000台以上
お客様感謝デーは買い物代金5%OFF
東京スター銀行緩めの条件でも普通預金金利が最大0.6%
長期的に資産を増やしたい人向け
SBJ銀行新韓金融グループの1つの銀行
外資企業のスケールで金利もトップクラス

本記事では、初心者におすすめの銀行口座を『13個』ご紹介します。

ちょも

初心者におすすめする理由は何なの?

かず

初心者は開設方法や手続きがわからない場合が多いので、簡単に、そしてお得に開設できるネット銀行を選んでいます!

ではさっそく1つ目のネット銀行から順番にご紹介していきましょう!

初心者におすすめのネット銀行①|Olive(オリーブ)

Oliveの特徴
運営会社三井住友銀行
親会社三井住友フィナンシャルグループ
金融機関コード0009
紹介コードFF83335-8836896
紹介コードの特典最大21,000円分
ATMコンビニ・その他ATM手数料
毎月1回以上無料
クレジットカード還元率最大20%
普通預金金利0.2%
振込手数料3回まで無料
口座開設条件三井住友銀行の銀行口座が必要
代表者中島達
所在地東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
公式HPhttps://www.smbc.co.jp/kojin/olive/

初心者におすすめのネット銀行の1つ目は『Olive』です。

ちょも

Oliveは誰でも口座を開設できるの?

かず

年齢制限はないので誰でも口座を開設できますが、三井住友銀行の銀行口座が必要です!

まだ三井住友銀行の銀行口座を持っていない方は、三井住友銀行の口座開設の手続きからスタートすれば問題ありません。

Oliveは普通の三井住友銀行の口座とは違い、『クレジットカード・デビットカード・ポイント払い』の3つの支払いが、1枚のカードで済むサービスが利用できます。

かず

アプリで希望の支払い方法を選択するだけ、と使い方はとても簡単なので、ネット銀行初心者の方でも問題なく利用できます!

Olive(オリーブ)が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • フレキシブルペイの年会費が永年無料
  • ナンバーレスなのでセキュリティ面で安心できる
  • カードを使うとすぐに通知が来る
  • 給与・年金受け取りにもおすすめ

Oliveはクレジットカード機能が付いているにも関わらず、フレキシブルペイの年会費が『永年無料』です。

ちょも

ネット銀行だけでなくクレカを持つのが初めての方でも気軽に発行できるね!

カードにクレジットカード番号が記載されていない『ナンバーレスカード』なので、盗難にあった際の不正利用のリスクを下げられます。

かず

フレキシブルペイはカードを利用するとすぐに通知が来るので、不正利用に気がつきやすいだけでなく、遣い過ぎも防げるので初心者におすすめです!

給与や年金の受取口座として設定すると、毎月200Pもらえますので、設定できる方はぜひご検討ください。

Olive(オリーブ)で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コードFF83335-8836896
特典最大75,600円相当のポイント
入手条件①新規口座開設後にOliveアカウントに10,000円以上入金
→1,000P
入手条件②Oliveアカウントに100,000円以上入金
→14,000P
入手条件③Oliveフレキシブルペイのスマホタッチ決済利用1回
→最大20,000P
入手条件④Oliveフレキシブルペイのスマホタッチ決済利額
→20%をポイントで還元
入手条件⑤SBI証券口座開設&クレカ積立などで
→最大20,600P
対象期間①は終了時期未定
②・⑤は25/8/31まで
③・④は25/9/30まで
特典の付与時期入手条件ごとに異なる

Oliveの最大75,600円相当のVポイントがもらえるキャンペーン!

Oliveでは、三井住友銀行の口座とOliveのアカウントをどちらを持っていない方限定で、最大75,600円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

ちょも

三井住友銀行をすでに持っている人はダメなの?

かず

残念ながらこのキャンペーンは利用できませんが、持っていない方は70,000円以上のポイントがもらえるチャンスです!

最大75,600円相当のポイントをもらうには、5つの条件をすべてクリアする必要があります。

中には簡単にクリアできる条件もありますので、ぜひお得な期間中にOliveの口座を開設してみてはいかがでしょうか。

\Oliveアカウント新規作成はこちら/

Olive公式サイト

▼紹介コードと併用OK▼
新規入会キャンペーンで最大75,600pt※!
※最大75,600ptは最上位クレジットカードでの取引が対象

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事Olive(オリーブ)の新規入会キャンペーンまとめ!Vポイントゲットのチャンス

かず

すでに三井住友銀行の口座をお持ちの方は、以下のフォームで紹介コードを入力してOliveに切り替えると1,000円分のポイントをゲットできます!

\【FF83335-8836896】で1,000ptゲット!/

Olive紹介コード入力ページ

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事Olive(オリーブ)紹介コードのやり方解説!お得なキャンペーン情報も

初心者におすすめのネット銀行②|SBI新生銀行

SBI新生銀行の特徴
運営会社株式会社SBI新生銀行
親会社SBI地銀ホールディングス
金融機関コード0397
紹介コード公式サイトから口座開設
紹介コードの特典現金1,500円
ATM対象コンビニはスタンダードステージ月5回0円
クレジットカード還元率最大1.5%
普通預金金利0.21%
振込手数料3回まで無料
口座開設条件満15歳以上の日本人
代表者川島克哉
所在地東京都中央区日本橋室町2-4-3
日本橋室町野村ビル
公式HPhttps://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/
about/corporate/profile.html

SBI新生銀行はSBI地銀ホールディングスが管理するネット銀行で、銀行口座を新規で開設すると、現金が1,500円もらえます。

ちょも

振込手数料は高いのかな?

かず

振込手数料は口座のステージごとに異なるのですが、1回につき75~214円かかります!

しかし、どのステージでも振込手数料が回数限定で無料になり、無料回数は1~10回です。

ATMでの利用であれば、対象のコンビニならスタンダードステージでも月5回まで0円で利用できますので、利便性が高いネット銀行と言えます。

SBI新生銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • コンビニやイオン銀行のATM手数料が無料
  • 月1回まで他行振込手数料が無料
  • 銀行の取引はスマホアプリで簡単に操作できる
  • お得なキャンペーンを随時実施

SBI新生銀行は成分銀行のATMやイオン銀行のATMを利用すれば、出金手数料が月最低5回は『0円』になります。

ちょも

5回も無料なら、計画的に引き出しすれば月0円で済ませられるね!

他銀行へのネット振込は、一番低いステージでも月1回まで0円です。

かず

『ネット銀行は操作が難しそう』と思う方もいるかもしれませんが、SBI新生銀行は専用のスマホアプリで簡単に操作できるように作られています!

口座開設時にお得になるキャンペーンを随時開催しているので、お得にネット銀行を開設したい方におすすめです。

SBI新生銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コード紹介コード 公式サイトから口座開設
特典①1,500円
獲得条件①・総合口座の開設完了
・ウェルカムプログラムにエントリー
特典②1,500円
獲得条件②※・口座開設月を含む3ヵ月目の末日までに
SBI証券との外貨入出金サービスの利用で、
1回1,000ドル以上の入金もしくは出金
特典③ 2,000円
獲得条件④※口座開設月を含む3ヵ月目の末日までに
1回1万円以上の口座振替による引き落としを実行
特典④ 5,000円
獲得条件他の金融機関からSBI新生銀行の口座へ
「給与」と認識できる入金が1回3万円以上ある
特典⑤ 最大10,000円
獲得条件⑤<直接米ドル定期預金を設定する>
・合計100万円以上の設定→1,000円
・合計500万円以上の設定→5,000円
・合計1,000万円以上の設定→10,000円
特典の付与時期口座開設月から4ヶ月後の末日までに付与

SBI新生銀行の新規口座開設で最大20,000円もらえるキャンペーン!

SBI新生銀行では、期間限定で新規口座開設をし、条件を達成すると最大で20,000円分の現金がもらえるキャンペーンを開催しています。

ちょも

とりあえず口座を開設するだけでも『現金1,500円』はもらえるからお得だよ!

そのほかの条件はやや細かくなっていますが、給与の受取口座に設定したり、投資や定期預金を行えば達成できます。

無理のない範囲でチャレンジして、ぜひ現金20,000円ゲットを目指してみてくださいね。

\口座開設&エントリーだけでも1,500円!/

SBI新生銀行公式サイト

▼新規口座開設キャンペーン▼
口座開設&条件達成で
最大20,000円もらえる!

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事SBI新生銀行の口座開設キャンペーンで1,500円もらう方法を解説!

初心者におすすめのネット銀行③|住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の特徴
運営会社住信SBIネット銀行株式会社
親会社SBIグループ
金融機関コード0038
紹介コード
紹介コードの特典現金1,000円
ATM対象コンビニはスタンダードステージ月5回0円
クレジットカード最大1.2%
普通預金金利0.2%
振込手数料1回88円
口座開設条件満15歳以上の日本人
代表者川島克哉
所在地東京都中央区日本橋室町2-4-3日本橋室町野村ビル
公式HPhttps://www.netbk.co.jp/contents/company/

往信SBIネット銀行はSBIグループが管理するネット銀行で、口座を新規開設すると現金1,000円がもらえます。

かず

コンビニでお金を下ろす場合、対象のコンビにであればスタンダードステージの方は月5回まで『0円』なので手数料を節約できます!

振込手数料は同一銀行の場合は無料ですが、他銀行の場合は1回あたり税込88円かかります。

ちょも

他銀行への振り込みが多い方は少し注意が必要だね、、

クレジットカードの最大還元率は1.2%なので、ポイントを貯めたい方は知っておいてください。

住信SBIネット銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • コンビニだけでなくイオン銀行やゆうちょ銀行のATMも使える
  • ATMの手数料は月5回まで無料で使える
  • 他銀行への振り込み手数料が安い
  • 紹介コードの利用で現金がもらえる

往信SBIネット銀行はコンビニやイオン銀行、ゆうちょ銀行など、さまざまなATMを使って引き出しができるので、ネット銀行初心者におすすめです。

ちょも

コンビニをよく利用する方はついでにお金を下ろせるね!

ATMの手数料は『月5回まで』無料なので、なるべくまとめてお金を下ろすと手数料を節約できます。

かず

他銀行へ振り込みする際の手数料は有料ですが、ほかのネット銀行より安い点は魅力的です!

紹介コードを利用して新規口座開設をすると、現金1,000円がもらえるキャンペーンを実施中なので、気になる方は次の章をチェックしてみてください。

住信SBIネット銀行で実施中のキャンペーン

住信SBIネット銀行の口座開設キャンペーンで3,000円分もらえる!【25_8_31まで】
キャンペーン内容
紹介コード※Webサイトでの掲載禁止
特典4,000円分
獲得条件①・口座開設時に紹介コードを入力する
・スマート認証NEOの登録
・他行から1回10万円以上の振込
→1,000円
獲得条件②口座開設時&
エントリーを完了する
→1,000ポイント
獲得条件③5万円以上入金する
→1,000ポイント
獲得条件④10万円以上入金する
→1,000ポイント
対象期間 ~25年 8月31日まで
特典の付与時期25年9月下旬

往信SBIネット銀行の新規口座開設で4,000円分もらえるキャンペーン!

往信SBIネット銀行では、新規口座開設や預け入れ、紹介コードの入力などで合計4,000円分がもらえるキャンペーンを実施しています。

ちょも

口座を開設するだけでOKなの?

かず

いいえ!紹介コードを入力して口座を新規開設し、スマート認証NEOに登録、他行から1回10万円以上の振込を行うことが条件です!

条件が多く感じるかもしれませんが、給料やバイト代の振込口座に設定すれば楽にクリアできるレベルなのでご安心ください。

\キャンペーンコード入力で1,000円!/

住信SBIネット銀行 - NEOBANK

住信SBIネット銀行 – NEOBANK

住信SBIネット銀行株式会社無料posted withアプリーチ

▼25年8月31日まで▼
口座開設&入金で
さらに3,000円分プレゼント!

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事【最新】住信SBIネット銀行の紹介キャンペーンコードで4,000円!口座開設キャンペーンを解説

初心者におすすめのネット銀行④|みんなの銀行

みんなの銀行の特徴
運営会社みんなの銀行
親会社ふくおかフィナンシャルグループ
金融機関コード0043
紹介コード
紹介コードの特典現金500円
ATM入金は無料、出金は110円
クレジットカード還元率最大1.0%
普通預金金利最大0.3%
振込手数料最大10回まで無料
口座開設条件満15歳以上の日本人
代表者横田浩二
所在地福岡市中央区西中洲6番27号
公式HPhttps://www.minna-no-ginko.com/

みんなの銀行は比較的新しいネット銀行ですが、使いやすく利便性が高いので、ネット銀行初心者にも人気があります。

ちょも

ATMでお金を下ろせるの?

かず

もちろん下ろせます!セブン銀行にてアプリで引き出しは完結し、入金手数料は無料、出金手数料は1回あたり110円です!

ただし、通常会員の場合、振込手数料の無料回数がなく、1回あたり200円の手数料がかかります。

25歳以下の方は月3回まで無料、月額600円で加入できる『プレミアム会員』なら、月10回まで無料なので、ぜひこちらも参考にしてください。

みんなの銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 貯蓄用の口座が振り分機能で簡単に利用できる
  • 金利が高いので貯蓄しやすい
  • 24時間365日ATMが利用できる
  • アプリが使いやすく便利

みんなの銀行はアプリ内でお金の振り分けができるので、貯蓄用のお金を簡単に管理できます!

ちょも

貯蓄用口座を改めて作るよりも楽だよね!

貯蓄預金の金利は『0.37%』と高いので、お金を貯める目的でネット銀行を開設したい方に向いている口座です。

かず

セブンイレブンのATMで24時間365日お金の入出金ができるので、時間にとらわれずお金を引き出し・入金したい方におすすめです!

みんなの銀行のアプリは機能がわかりやすい、初心者でも使いやすいと人気があるので、気になる方はぜひ口座を開設してみてください。

みんなの銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コードjSfjdWua
特典現金500円
体験コースクリアの特典現金500円
入手条件新規口座開設・体験コースをクリア
対象期間 ~終了時期未定
特典の付与時期体験コースクリア時期によって異なる

みんなの銀行の新規口座開設・体験コースクリアで現金1,000円がもらえるキャンペーン!

みんなの銀行では、新規で銀行口座を開設し、体験コースをクリアすることで、現金1,000円がもらえるキャンペーンを実施しています。

ちょも

体験コースには何があるの?

かず

Aコースが『お金の仕分け体験』、Bコースが『ハブ口座体験』、Bコースが『臨時決済体験』です!

キャンペーンにエントリー後、A・B・Cいずれかの体験コースをクリアすれば500円をもらえます。

新規口座開設のみでも500円もらえますが、難しい内容ではないので、ぜひ体験コースをクリアして合計1,000円をゲットしてください。

無料の口座開設はこちら

みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

▼紹介コード▼
jSfjdWua
紹介コードを入力して口座開設すると
もれなく500円の現金を獲得できます!
さらに簡単な体験コース完了で500円!

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事【最新】みんなの銀行紹介コードで現金ゲット!口座開設のやり方!

初心者におすすめのネット銀行⑤|楽天銀行

楽天銀行の特徴
運営会社楽天銀行株式会社
親会社楽天グループ
金融機関コード0036
紹介コードP82695524
紹介コードの特典1000円
ATM会員ステージに応じて最大7回/月無料
クレジットカード1%〜還元
普通預金金利0.2%
振込手数料最大3回まで
口座開設条件満15歳以上の日本人
代表者永井啓之
所在地東京都港区港南2-16-5 NBF品川タワー
公式HPhttps://www.rakuten-bank.co.jp/
company/recruit/company.html

楽天銀行では、紹介コードを利用して口座を新規開設すると『1,000円』がもらえます。

ちょも

有名な銀行だから、ネット銀行に対して不安がある方でも開設しやすいよね!

楽天銀行には会員ステージがあり、ステージが上がるとATMの手数料が1ヶ月最大7回まで無料になります。

他行への振込手数料はベーシックステージだと有料ですが、ランクが上がると最大3回まで無料になるのでお得です。

かず

会員ステージは楽天銀行を積極的に利用したり、給与・賞与・公的年金の受取口座に設定すると上がるので、ぜひランクアップしてお得に利用してください!

楽天銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 他銀行への振込手数料が月3回まで無料
  • 自動引き落としで支払いが可能
  • ATMで24時間365日利用できる
  • 楽天ポイントが貯まる

楽天銀行は楽天銀行同士の振込の場合の手数料が『無料』で、他行でもランクが上がると月最大『7回』まで無料になります。

ちょも

周りに楽天銀行の人が多いなら、かなりお得に利用できるね!

自動引き落としの設定も可能なので、家賃や水道光熱費など、支払い忘れを防ぎたいものを設定しておくと便利です。

かず

ATMは24時間365日利用でき、口座を利用すると『楽天ポイント』が貯まるのも、ネット銀行初心者におすすめの理由の一つです!

楽天ポイントは『1P=1円相当』として、楽天市場や対象の店舗で利用できます。

楽天銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コードP82695524
特典現金500楽天ポイント1,000円相当
入手条件・紹介コードで口座開設
・ハッピープログラムにエントリー
・5万円以上の入金
対象期間 ~終了時期未定
特典の付与時期翌月下旬

楽天銀行の新規口座開設で楽天ポイントが1,000円分もらえるキャンペーン!

楽天銀行では、新規で口座を開設し、条件を達成すると楽天ポイントが1,000円分もらえるキャンペーンを開催しています。

かず

紹介URL経由で口座を新規開設したあと、『ハッピープログラム』にエントリーし、『5万円以上の入金』を行う必要があると覚えておいてくださいね!

5万円以上の入金であればハードルは低いので、ネット銀行初心者でも達成しやすいのではないでしょうか。

ちょも

楽天ポイントは『翌月下旬』に付与されるから、忘れずに確認してね!

\紹介コードは『P82695524』/

楽天銀行の口座開設はこちら

▼友達紹介キャンペーン▼
口座開設&入金で楽天ポイント1,000pt!

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事楽天銀行の紹介コードはどこ?友達紹介キャンペーンで1000円もらう方法!

初心者におすすめのネット銀行⑥|auじぶん銀行

auじぶん銀行の特徴
運営会社auじぶん銀行株式会社
親会社KDDI
金融機関コード0039
紹介コード
紹介コードの特典現金2,000円
ATM最大月15回まで無料
クレジットカード最大15%
普通預金金利0.21%
振込手数料最大15回まで無料
口座開設条件なし
代表者田中健二
所在地東京都中央区日本橋1丁目19番1号
日本橋ダイヤビルディング14階
公式HPhttps://www.jibunbank.co.jp/

auじぶん銀行は親会社が有名な『KDDI』なので、ネット銀行初心者でも口座を開設しやすいのではないでしょうか?

ちょも

auの携帯を使っていないと開設できないの?

かず

いいえ!auのスマホの契約は必須ではなく、年齢制限もないので0歳から、誰でもネット口座を開設できます!

ATMでの出金手数料は最も低いレギュラーでも2回まで無料で、プレミアムになると月15回まで無料になります。

他行への振込手数料はレギュラーで3回まで、プレミアムなら月15回まで無料、auじぶん銀行宛なら無制限で無料です。

auじぶん銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • ATM・振込手数料の無料回数が多い
  • 残高照会・振込など全てのサービスがスマホで完結
  • 24時間365日利用できる
  • セキュリティ対策が万全なので初心者でも安心

auじぶん銀行は、最も低いランクでもATM・振込手数料が回数制限付きで無料になり、同行への振り込みは無制限で無料なのが魅力の一つです。

ちょも

手数料はなるべく安いほうが使いやすいよね!

残高照会や振込処理など、銀行に関する全ての手続きは、スマホアプリ一つで完結するので、ネット銀行初心者でも利用しやすいはずです。

かず

ATMは24時間365日利用できるので利便性が高く、セキュリティ対策が万全なので、ネット銀行に不安がある方にこそぜひ使って欲しい銀行と言えます!

auじぶん銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コードなし
特典現金10,000円
入手条件新規口座開設+条件達成
対象期間25/10/1まで
特典の付与時期条件達成時期によって異なる

auじぶん銀行の新規口座開設+条件達成で現金10,000円がもらえるキャンペーン!

auじぶん銀行では、新規で口座を開設し、特定の条件を達成すると10,000円がもらえるキャンペーンを開催しています。

ちょも

条件は何なの?

かず

WealthNavi for auじぶん口座で新規口座を開設したあと、円普通預金口座へ5万円入金し、WealthNavi for auじぶん銀行の口座に5万入金したあと、積立を設定するのが条件です!

新規口座開設のみではなく、積立までが条件なのでご注意ください。

WealthNavi for auじぶん銀行は元本割れとなるリスクがありますので、キャンペーンページの詳細をよく読んでからご参加ください。

\最新キャンペーンはこちら/

初心者におすすめのネット銀行⑦|PayPay銀行

PayPay銀行の特徴
運営会社PayPay銀行株式会社
親会社PayPay株式会社
金融機関コード0033
紹介コード
紹介コードの特典
ATM初回無料・2回目以降3万円以上で無料
クレジットカード0.2%
普通預金金利0.2%
振込手数料最大5回まで無料
口座開設条件なし
代表者田鎖智人
所在地東京都新宿区四谷1‑6‑1
公式HPhttps://www.paypay-bank.co.jp/

Paypay銀行はキャッシュレス決済で有名なPaypayが管理する銀行なので、ネット銀行が初めての方でも、PayPayを利用しているなら開設しやすいのではないでしょうか。

かず

ATM手数料は初回は無料で、2回目以降も『3万円以上の引き出しで無料』なので、3万円以上ずつ引き出せば永久に『無料』になります!

同行への振り込みは『無料』で、他行への振り込みも月最大で5回まで無料です。

ちょも

デビットカードを利用すると、0.5%分がPayPayポイントとしてキャッシュバックされるから、PayPayをよく利用する人におすすめだよ!

PayPay銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 初心者でも使いやすい仕様のアプリ
  • ATM手数料を永久的に無料にしやすい
  • カードなしで入出金できるから安心
  • 給与受取口座にすれば振込手数料が月3回0円に

PayPay銀行はアプリの機能がわかりやすいので、ネット銀行の利用に慣れていない方でも使いやすいのがメリットです。

かず

ATM手数料が無料になる条件は厳しいネット銀行が多い中、PayPay銀行の場合は『3万円以上ずつ出金』すればOKなので、無料にしやすいのもおすすめの理由となっています!

PayPay銀行はキャッシュカードがなく、全てアプリでやり取りするため、キャッシュカードの盗難・紛失の心配がありません

ちょも

給与を受け取る口座に設定すると、振込手数料が月3回まで無料になるから、ぜひチェックしてみてね!

PayPay銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コードなし
特典PayPayポイント1,000円分
入手条件エントリー・Visaデビット3回利用
対象期間終了時期未定
特典の付与時期口座開設月の翌々月の下旬頃

PayPay銀行のPayPayポイント1,000円分がもれなくもらえるキャンペーン!

PayPay銀行では、口座開設後にエントリーを済ませ、Visaデビットを3回利用すると、1,000円分のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。

ちょも

デビットカードは何円の利用でもOKなの?

かず

金額は決められていないので何円でもOKです!ただし、3回使わないと条件を達成しいので、なるべく早めに3回の利用を済ませておいてくださいね!

デビットカードはクレジットカードとほぼ同じように利用でき、利用金はPayPay銀行の口座から即時引き落としされます。

お試しで利用するついでに、ぜひ1,000円分のPayPayポイントをGETしてはいかがでしょうか。

\最新キャンペーンはこちら/

初心者におすすめのネット銀行⑧|UI銀行

UI銀行の特徴
運営会社株式会社みずほ銀行
親会社東京きらぼしフィナンシャルグループ
金融機関コード0044
紹介コードuidoragon
紹介コードの特典現金500円
ATMコンビニ・その他ATM手数料は1~3回無料
クレジットカード 還元率1%~
普通預金金利0.2%
振込手数料最大20回まで無料
口座開設条件なし
代表者加藤勝彦
所在地東京都千代田区大手町1丁目5番5号
公式HPhttps://www.uibank.co.jp/

UI銀行はあまり名前を聞いたことがない方が多いかもしれませんが、知名度が高い『株式会社みずほ銀行』が運営するネット銀行です。

ちょも

大手の銀行だから、初心者でも安心して口座を作れるね!

ATMでの手数料は月1~3回まで無料なので、ある程度まとめて引き出すようにすれば、手数料の金額を節約できます。

振込手数料はステージごとに異なり、最大20回まで無料ですが、ステージ1でも『月2回』まで無料です。

かず

無料回数を超えても、1回あたり税込86円なので、他銀行よりも手数料が低いのも、ネット銀行初心者におすすめの理由となります!

UI銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 口座の開設から振込・預金管理まで簡単にアプリで完結する
  • 生体認証を使えばログインも簡単
  • 預金金利が高いので預金向けの口座
  • ATM・振込手数料が無料・安い

UI銀行はネット銀行なのでスマホアプリのみで口座の開設ができ、振込手続きや預金の管理もアプリで完結します。

ちょも

手軽に作れて利用できるネット銀行が欲しい方にぴったりだね!

ログインはパスワードを入力しない『生体認証』が利用できるため、簡単なだけでなくセキュリティ面で安心できます。

かず

預金金利が高めなのでお金を貯めたい方におすすめで、ATM・振込手数料・無料という特徴もありますので、初心者は利用しやすいはずです!

UI銀行で実施中のキャンペーン

UI銀行の友達紹介キャンペーン【25年〜】
キャンペーン内容
紹介コードuidoragon
特典現金500円
入手条件新規口座開設時に紹介コードを入力
対象期間終了時期未定
特典の付与時期不明

UI銀行の現金500円がもらえる紹介キャンペーン!

UI銀行では、紹介コードを入力して口座を新規開設すると、現金が500円もらえる紹介キャンペーンを実施しています。

かず

紹介コードはあとからの入力ができないので、口座開設時に忘れずに入力するようにしてください!

口座開設の手続きは早ければ15分程度で終わりますので、気になっているのなら、とりあえず得続きだけでも済ませて500円をゲットしましょう!

\『uidoragon』入力で500円ゲット!/

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事【UI銀行】紹介ID(キャンペーンコード)で現金ゲット!キャンペーンのやり方解説!

初心者におすすめのネット銀行⑨|スルガ銀行Dバンク支店

スルガ銀行スマ口座の特徴
スルガ銀行Dバンク支店の特徴
運営会社スルガ銀行株式会社
親会社なし
金融機関コード0150
紹介コードなし※自動適用
紹介コードの特典最大現金20,000円
ATMスルガ銀行のATM
ゆうちょ銀行のATM
セブン銀行のATM
イーネットのコンビニATM
イオン銀行ATM
(全て無料)
クレジットカード還元率0.2%
普通預金金利最大0.1%
振込手数料3回~無制限
口座開設条件満15歳以上の日本人
代表者加藤広亮
所在地静岡県沼津市通横町23番地
公式HPhttps://www.surugabank.co.jp/
surugabank/corporate/profile/

スルガ銀行Dバンク支店は、スルガ銀行株式会社が管理する銀行口座で、スルガ銀行以外にゆうちょ銀行やセブン銀行、イーネットのコンビニATM、イオン銀行のATMでお金の入出金ができます。

ちょも

いろいろなATMで入出金できるなら便利だね!

振込手数料の無料回数はランクごとに異なり、ヤング特典と一ツ星特典で3回まで、四ツ星ランクになると回数無制限で無料です。

かず

満15歳以上の日本人であれば口座を開設できますので、利便性が高く、手数料をなるべく節約したい方は、ぜひスルガ銀行Dバンクでご検討ください!

スルガ銀行Dバンク支店が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 毎月最大500円もらえてお得
  • 不正利用があった場合に全額補償してもらえる
  • 手数料の無料回数が多い
  • お得なキャンペーンを随時開催している

スルガ銀行Dバンク支店は、毎月最大500円キャッシュバックされるので、お得に口座を利用したい初心者におすすめです。

ちょも

なぜ最大500円ももらえるの?

かず

対象のキャッシュレス決済にチャージをすると、1,000円以上のチャージ1回につき5円、クレジットカード代金や携帯料金などの口座振替を利用すると、1件につき5円キャッシュバックされるからです!

つまり、銀行口座をたくさん利用すると、最大で500円もらえるということです。

また、不正利用があった場合でも全額補償してもらえるので、ネット銀行の取り扱いに慣れていない方でも安心できるはず。

先ほど説明したように振込手数料の優遇があったり、お得なキャンペーンを開催していたりと、ネット銀行初心者には魅力的な情報ばかりです。

スルガ銀行Dバンク支店で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
キャンペーンコードなし※自動適用
通常特典 500円(口座開設のみ)
期間限定特典最大19,500円
入手条件スマホアプリの
「スルガ銀行CONNECT」にご登録
→500円
入手条件②3万円以上を一括入金
→2,500円
入手条件③クレジットカードに入会する
→1,500円
入手条件④クレジットカードの口座振替&引き落とし
→合計3万円~5万円(3,500円)
→合計5万円以上(7,500円)
入手条件⑤1回5万円以上の給与受取
→7,500円
対象期間25年 9月30日まで
特典の付与時期特典①~②:当月末
特典③~④:翌々月末
特典⑤:翌翌々月末

スルガ銀行Dバンク支店の最大で現金20,000円がもらえる新規口座開設キャンペーン!

スルガ銀行Dバンク支店では、新規口座開設キャンペーンに参加すると、最大で現金が20,000円もらえるキャンペーンを実施しています。

ちょも

どうすれば現金20,000円がもらえるの?

かず

条件は5つあり、それぞれ達成すると合計で20,000円もらえます!新規口座開設のみでも『500円』もらえるのでお得です!

本キャンペーンの新規口座開設特典は、『自動適用』なので紹介コードはいりません。

クレジットカードや給与受取などの条件は、必要に応じてチャレンジしてみてくださいね。

\口座開設はこちら/

スルガ銀行公式サイト

▼25年9月30日まで▼
最大20,000円もらえる
口座開設キャンペーン実施中!

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事スルガ銀行のスマ口座新規開設キャンペーンで最大20,000円もらえる!

初心者におすすめのネット銀行⑩|ソニー銀行

ソニー銀行
ソニー銀行の特徴
運営会社ソニー銀行株式会社
親会社ソニーフィナンシャルグループ
金融機関コード0035
紹介コード
紹介コードの特典4,000円
ATM通常月4回、プラチナなら無制限
クレジットカード最大2.0%
普通預金金利0.2%
振込手数料最大11回
口座開設条件なし
代表者南啓二
所在地東京都千代田区内幸町2‑1‑6 日比谷PF
公式HPhttps://sonybank.jp/

ソニー銀行はソニーフィナンシャルグループが親会社の企業が運営する銀行口座で、ネット銀行初心者におすすめの口座の一つです。

ちょも

ATM手数料の無料回数が月4回なのは嬉しいね!

プラチナになると無制限で無料になるので、使えば使うほどATM手数料がお得になります。

かず

他行への振込手数料は通常1回まで無料ですが、ランクが上がると最大11回まで無料です!

後ほど詳しくご紹介しますが、ソニー銀行にはお得に口座を開設できるキャンペーンが多数ありますので、参加できるものがあればぜひご利用ください。

ソニー銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • アプリがわかりやすくて使いやすい
  • ATM・振込手数料の無料回数が多い
  • 月500円から積立ができる
  • おまかせ入金サービスが便利

ソニー銀行のアプリはわかりやすくて使いやすく、サポートが充実しているので、ネット銀行初心者でも使いやすいのが特徴です。

ちょも

ATM・振込手数料の無料回数が多いのは魅力的だよね!

積立は月500円から可能なので、ネット銀行の開設と同時に、積立にもチャレンジしてみたい方におすすめです。

かず

『おまかせ入金サービス』では、他行の自分の銀行から毎月自動でソニー銀行の口座へお金を引き落として入金してくれるサービスとなっています!

自動で貯金や資金移動ができるので、お金の管理の手間を省きたい方に便利なサービスです。

ソニー銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
キャンペーンコードなし
特典最大10万円または6万マイル
入手条件ソニー銀行へ外貨送金する
対象期間25/9/24まで
特典の付与時期入金時期によって異なる

ソニー銀行の外貨送金で最大10万円または6万マイルがもらえるキャンペーン!

ソニー銀行では、ソニー銀行へ外貨送金を行うと、最大で10万円または6万マイルがもらえるキャンペーンを実施しています。

ちょも

どれくらい外貨送金すればいいの?

かず

最低で100万円以上300万円未満で現金5,000円がもらえるので、少しハードルが高いキャンペーンかもしれません!

とはいえ、外貨送金をする予定がある方にとっては、最大10万円をゲットするチャンス

キャンペーンページで詳細を確認し、参加できそうであればぜひご利用ください。

\最新キャンペーンはこちら/

初心者におすすめのネット銀行⑪|イオン銀行

イオン銀行の特徴
運営会社株式会社イオン銀行
親会社イオン株式会社
金融機関コード0040
紹介コード
口座開設特典オリジナルグッズ
ATM月5回まで無料
クレジットカード最大1.0%
普通預金金利0.25%
振込手数料最大5回まで無料
口座開設条件なし
代表者木坂有朗
所在地東京都千代田区神田錦町3‑22
公式HPhttps://www.aeonbank.co.jp/

イオン銀行はショッピングモールで有名なイオン株式会社が親会社である、株式会社イオン銀行が運営するネット銀行です。

ちょも

イオンでよく買い物する方は安心感が持てる銀行口座だね!

25年7月時点で新規口座開設するともらえる現金やポイントの情報はないですが、代わりにオリジナルグッズが用意されています

かず

ATM手数料は最大で月5回まで無料、他行への振込手数料も最大で月5回まで無料です!

デビットカードはイオングループで利用すると、200円で1ポイントの還元率1%になります。

イオン銀行の口座を開設したら、意識的にイオン銀行で買い物をするようにすると、ポイントを効率良く貯められます。

イオン銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 全国のイオンATMがいつでも使える
  • ネット銀行なのに店舗でもサポートOK
  • WAONポイントが貯まりやすい
  • ランクアップ制度でお得に利用できる

イオン銀行のATMは24時間365日『手数料無料』で利用でき、イオンモールやイオンスーパーであれば必ずATMが設置されています。

ちょも

イオンに行けばいつでも入出金できるんだね!

ネット銀行は通常電話やチャット、メールなどでのサポートのみなのですが、イオン銀行は実店舗もあるので、ネット銀行初心者には心強いはず。

かず

イオン銀行やデビットカードを利用するとWAONポイントが貯まりやすいので、お得に銀行口座・デビットカードを利用したい方におすすめです!

自動ランクアップ制度では、金利は手数料が優遇されるようになっているので、使えば使うほどお得度がアップするネット銀行となっています。

イオン銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
キャンペーンコードなし
特典抽選でプレゼントが当たる
入手条件・新規口座開設後にキャンペーンへエントリー
・デビットカード1,000円以上利用
対象期間25/8/31まで
特典の付与時期当選者には26年1月中旬までに景品を発送

イオン銀行の新規口座開設で豪華プレゼントが抽選で当たるキャンペーン!

イオン銀行では、新規口座開設後にキャンペーンへエントリーし、デビットカードで1,000円以上買い物をすると、豪華景品が当たるキャンペーンを開催しています。

ちょも

景品は何なの?

かず

Aコースはワイヤレスイヤフォンのピンクが10名に、Bコースはワイヤレスイヤフォンのブラックが10名に、CコースはJCBギフトカード10,000円分が20名に当たります!

デビットカードを1,000円以上利用するだけなら、ちょっとした買い物でもOK。

デビットカードを利用したあとにキャンペーンへエントリーしても条件達成となりますが、エントリーを忘れると適用されないのでご注意くださいね。

\最新キャンペーンはこちら/

初心者におすすめのネット銀行⑫|東京スター銀行

東京スター銀行の特徴
運営会社株式会社東京スター銀行
親会社中國信託商業銀行
金融機関コード0526
紹介コード
口座開設特典1,500円
ATM月最大8回まで実質無料
クレジットカード最大1%
普通預金金利0.2%
振込手数料月最大5回まで実質無料
口座開設条件なし
代表者伊東武
所在地東京都港区赤坂二丁目3番5号
公式HPhttps://www.tokyostarbank.co.jp/

東京スター銀行は、中國信託商業銀行が親会社である、株式会社東京スター銀行が運営するネット銀行です。

ちょも

中国の会社が親会社だとなんとなく不安だね、、

かず

そのようなことはありません!ネット銀行初心者だけでなくさまざまな年齢層の方から人気がある銀行口座で、大きな問題も特に起こっていないので安心です!

東京スター銀行では、ATMの手数料が最大で月8回まで無料になり、振込手数料は最大月5回まで無料となっています。

同行宛であれば振込手数料は無料なので、周りに東京スター銀行を持っている方が多ければ、よりお得に利用できるのでおすすめです。

東京スター銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 店舗型とネット銀行のいいとこ取りをしている
  • ATM・振込手数料の無料回数が多い
  • 給与振込・年金受取で年利が0.6%に
  • デビットカードでキャッシュバックあり

東京スター銀行はネット銀行ならではのメリットはそのままに、実店舗もあるので、手続きがよくわからないと悩む初心者におすすめです。

ちょも

不明点を解消しながら申し込みができるね!

東京スター銀行の中でも『スターワン口座』を開設すれば、ATM・振込手数料の無料回数が増えるので、よりお得に利用できます。

かず

スター銀行の口座を給与や年金の受取口座に設定するだけで、普通預金の年利が0.6%にアップするので魅力的です!

デビットカードではキャッシュバック制度があるので、遣い過ぎに気を付けつつ、ぜひお得にご利用ください。

東京スター銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
キャンペーンコードなし
特典現金1,500円
入手条件新規口座開設後に給与振込口座に指定
対象期間終了時期未定
特典の付与時期口座開設月の4ヶ月後の月末までに給与振込口座に入金

東京スター銀行の新規口座開設・給与振込口座に指定で現金1,500円がもらえるキャンペーン!

東京スター銀行では、新規口座開設後に給与振込口座に指定すると、1,500円がもらえるキャンペーンを開催しています。

ちょも

1,500円はいつもらえるの?

かず

口座開設月の4ヶ月後の月末までに、給与振込口座に入金されるようになっているので、忘れずに確認してください!

給与を受け取る口座を東京スター銀行に設定するだけでOKなので、ぜひこの機会に本キャンペーンへご参加ください。

\最新キャンペーンはこちら/

初心者におすすめのネット銀行⑬|SBJ銀行

SBJ銀行の特徴
運営会社SBJ銀行
親会社新韓銀行
金融機関コード0472
紹介コード
紹介コードの特典1,000円
ATM最大15回まで無料~無制限
クレジットカード最大還元率1.0%
預金金利最大0.4%
振込手数料最大月10回まで
口座開設条件なし
代表者並木稔氏
所在地東京都港区芝5‑36‑7
公式HPhttps://www.sbjbank.co.jp/

SBI銀行は親会社が新韓銀行で、普通預金金利が最大で年0.4%なのが魅力的です。

ちょも

貯蓄用口座として持つのに良さそうだね!

ATMの手数料はランクが上がれば無制限で無料になるチャンスがあり、振込手数料は最大で月10回まで無料です。

かず

口座開設の条件は特にありませんので、貯蓄用口座が欲しい方、お得に利用したい方は、ぜひSBJ銀行の口座を開設してみてはいかがでしょうか!

SBJ銀行が初心者におすすめな理由

初心者におすすめな理由
  • 普通預金の金利が高いから貯蓄がお得
  • ATM・振込手数料の無料回数が多い
  • スマホで口座開設が完了する
  • デビットカードにキャッシュバック制度あり

SBJ銀行は先ほどお伝えしたように、普通預金の金利が最大0.4%と相場よりも高めなので、貯蓄をしたいネット銀行初心者におすすめです。

かず

条件はあるもののATM・振込手数料の無料回数が多いので、引き出しや振り込みが多い方でも、お得に口座を利用できるのではないでしょうか!

申し込みは全てスマホで完結するので、店舗へ行く手間はありません。

ちょも

デビットカードの最大還元率は1.0%だからお得だね!

SBJ銀行で実施中のキャンペーン

キャンペーン内容
紹介コードあり
特典現金1,000円
入手条件①紹介カードを提出して新規口座開設
入手条件②・キャンペーン期間中に 1 契約 200 万円以上
・契約期間 1 年以上の円定期預金の作成
対象期間25/8/31まで
特典の付与時期25年9月までに入金

SBJ銀行の現金1,000円がもらえる友達紹介キャンペーン!

SBJ銀行では、特定の条件を達成すると現金1,000円がもらえる、友達紹介キャンペーンを期間限定で開催しています。

ちょも

どんな条件なの?

かず

紹介カードを提出して新規口座開設し、さらにキャンペーン期間中に 1 契約 200 万円以上かつ契約期間 1 年以上の円定期預金の作成する必要があります!

少し条件が厳しいかもしれませんが、クリアできそうであればぜひご参加ください。

\最新キャンペーンはこちら/

おすすめのネット銀行を選ぶ際に初心者が重視するポイント

口座を選ぶ際に重視するポイント
  • ATM手数料・振込手数料がどれだけ無料になるか
  • アプリ・サイトが使いやすいか
  • サポート体制がしっかりしているか
  • 普通預金金利やポイント還元率が高いか

おすすめのネット銀行の中で自分に合う銀行を選ぶ際に、まず初心者が重視すべきなのは『ATM・振込手数料の無料回数』です。

かず

この2つの無料回数が少ないと、取り引きする度にお金がかかってしまい、1ヶ月で計算すると思ったより高い金額になってしまうことがあります!

もう1つはアプリや公式サイトの使いやすさで、初心者の方はなるべくシンプルな銀行を選ぶことが重要です。

ちょも

口座開設時や取り引きの際にわからないことがあったときのために、サポート体制がしっかりしているかもチェックしてね!

最後は普通預金金利やポイント還元率で、この2つは使えば使うほどお得度が違ってきますので、事前に確認してから口座を開設してください。

初心者におすすめのネット銀行についてよくある質問

よくある質問
  • ネット銀行のメリットは何なの?
  • ネット銀行の振り込み手数料はお得なの?
  • ネット銀行は年末年始も利用できるの?
  • スマホをなくすと利用できない?

初心者におすすめのネット銀行についてよくある質問は上記の通り。

ではそれぞれの質問に回答します!

ネット銀行のメリットは何なの?

ネット銀行のメリットは多数ありますが、手続きが簡単で来店不要な点が魅力的です。

中には実店舗があるネット銀行もありますので、スタッフに直接質問したいことがあるときは、実店舗ありのネット銀行をおすすめします。

ネット銀行の振り込み手数料はお得なの?

ネット銀行の振込手数料は、全般的にお得に設定されていることが多い傾向にあります。

特に無料回数はネット銀行ごろに違いがありますので、事前に調べて、なるべくお得な銀行を選ぶようにすることが大事です。

ネット銀行は年末年始も利用できるの?

ネット銀行は年末年始も利用できるかどうかは、銀行ごとに異なります。

利用出来る銀行が多いですが、事前に調べておいてください。

スマホをなくすと利用できない?

ネット銀行によっては、スマホをなくすと利用できない場合があります。

キャッシュカードがないネット銀行の場合は、スマホを忘れないようご注意ください。

まとめ|初心者は自分に合ったネット銀行を選ぶことが大事!

今回は、初心者におすすめのネット銀行の一覧や、ネット銀行を選ぶ際に重視すべきポイント、ネット銀行に関するよくある質問などについて、詳しく解説しました。

最後に本記事の内容を振り返ってみます!

初心者におすすめのネット銀行のまとめ
  • 初心者におすすめのネット銀行は全部で13種類ある
  • 初心者におすすめのネット銀行は手数料やATMの無料回数などに差がある
  • 初心者がおすすめのネット銀行を選ぶときは無料回数やサポート体制などをチェック
  • キャンペーンを利用するとお得に口座を開設できる
  • 紹介キャンペーンを利用すると現金がもらえることも

初心者におすすめのネット銀行は全部で13種類あり、ATMや振込手数料の無料回数、普通預金の金利など、さまざまな点に違いがあります。

自分に合ったネット銀行を選ぶには、ATM・振込手数料の無料回数や、キャンペーンの内容、サポート体制などを確認して比較が必要です。

使いやすくお得なネット銀行を選び、ぜひキャンペーンにもご参加ください!

かず

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【ポイ活歴】10年【自己紹介】大学生の時からお小遣い稼ぎが好きでポイ活に目覚めました!特に現在はクレジットカードでの還元率を追い求め三井住友Oliveで100万円修行も達成。日々の生活の中でお得なものに置き換えることが得意です!

コメント

コメントする

目次