ポイ活の始め方・やり方3ステップ!知っておきたいおすすめポイ活サービスも解説

[PR]当サイトのコンテンツには一部プロモーションを含みます。
詳細は広告掲載ポリシーをご確認ください。
当サイトのコンテンツはオウンドメディアを運営する「株式会社S.E.ネットワーク」が作成・監修しております。
アメフリタイアップキャンペーン6500円【トップ訴求用】
ちょも

ポイ活にはいろいろあるけど、おすすめのやり方はあるの?

かず

今回はそんな疑問にお答えします!

ポイ活は貯めたポイントを現金や他社のポイント、ギフトカードに交換することで、お得に生活できるのが魅力です。

しかし、ポイ活のやり方にはいろいろあるので、初めてやる方は迷うかもしれません。

そこで今回は、ポイ活の概要や始め方、おすすめのやり方などについて詳しく解説します!

今からポイ活を始めようと思っている方や、おすすめのポイ活のやり方を知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

かず

それでは本編に進みましょう!

この記事のまとめ!
  • ポイ活の始め方準備は3ステップ
  • おすすめのポイ活のやり方は5つ
  • ポイ活で稼ぐコツを知っておけば効率良く稼げる
目次

初めてのポイ活におすすめのサービス!

ポイ活ユーザー必見!

国内最大手のポイントサイト!
【moppy(モッピー)】

モッピーの特徴

  • 紹介コード:q5nLe16a
  • 入会特典①:2,000円分のポイント※1
  • 入会特典②:追加で500円分のポイント※2
    ※認定ユーザー限定!
  • 特徴①:会員数1,200万人突破!
  • 特徴②:貯まったポイントの交換先は約50種類!
  • 特徴③:運営会社は東京証券取引所の一部上場企業

※1 翌々月末までに広告利用で5000Pを承認されることが条件
※2 翌々月末までに獲得した1000Pを交換することが条件

会員数はなんと1,200万人以上!
人気・知名度ともに国内トップクラスのポイントサイト『モッピー』の登録がまだの方は今がチャンス!

モッピーでは登録時に紹介コードを入力して条件を達成すると、2,000円分のポイントがもらえます。

モッピー認定ユーザー限定特典

さらに!
モッピー認定ユーザーの当サイトの友達紹介限定で500円分のポイントが追加ボーナスされます!

新規入会キャンペーンや証券口座開設・アプリの無料会員登録など、比較的簡単に稼げる案件がたくさん見つかります。

ちょも
達成条件の広告利用でもポイントがもらえるしダブルでお得だね!
かず
登録方法やポイント交換のやり方など、詳しくは以下の記事をご参照ください!

\【q5nLe16a】で2500P!/

モッピー公式 -ポイント貯まる!ポイ活アプリ

モッピー公式 -ポイント貯まる!ポイ活アプリ

Ceres Inc.無料posted withアプリーチ

▼登録方法・ポイントの入手条件はこちら

関連記事モッピーの紹介コードで2500円ゲット!どこに入力するかやり方から解説!

ポイ活とは?

ポイ活とは、買い物やポイントサイトで貯めたポイントを、現金やギフトカードなどに交換して、お得に生活することを指します。

かず

ポイントサイトではユーザーが広告を利用することで、広告主から『広告費』をもらえるのですが、その広告費の一部をユーザーに還元しているため、登録費は無料です!

どんなものにもメリットだけでなくデメリットもあるものですが、ポイ活の場合はどうなっているのでしょうか。

ではここから、ポイ活のメリット・デメリットについて詳しく解説します!

ポイ活のメリット

ポイ活のメリット
  • 貯めたポイントでお得に生活できる
  • ポイントは投資にも使える
  • 隙間時間を使って手軽にできる
  • 初心者でもお小遣い稼ぎしやすい

ポイ活には、貯めたポイントでお得に生活できる、投資ができる、隙間時間を使ってできる、初心者でもチャレンジ可能などのメリットがあります。

ちょも

具体的にどうお得なの?

かず

貯めたポイントを現金化すればさまざまな支払いに使えますし、商品やギフト券などに交換すれば、購入費用を節約できます!

このようにポイ活は節約につながるだけでなく、投資商品を購入すれば、元手0円で資産運用もできるのです。

ポイ活の始め方については後ほど詳しく説明しますが、やり方はとても簡単なので、初心者でも隙間時間を使って気軽にお小遣い稼ぎができます!

ポイ活のデメリット

ポイ活のデメリット
  • サイトを複数利用すると手間がかかる
  • 工夫しないとあまり貯まらない
  • 浪費する可能性もある

ポイ活のデメリットには、ポイントサイトは複数利用すると手間がかかる、工夫しないとあまりポイントが貯まらない、浪費に繋がる恐れがある、などがあります。

ちょも

ポイントサイトって何なの?

かず

ポイントサイトとは、サイト内にある案件をこなすことで、広告費の一部を『ポイント』という形で受け取れるサイトのことです!

サイトにはさまざまな案件があり、複数のサイトを利用すると、案件の単価を比較したり、案件を探したりするのに時間がかかる場合があります。

また、お店でポイントを貯める場合は、ポイントが貯まるお店で買い物するように工夫しないと、なかなかまとまった数のポイントは貯まりません。

中にはポイント欲しさに必要ではないものを購入してしまう人もおり、そうなってしまうと節約どころか『浪費』につながってしまいます。

関連記事 ポイ活は危険なの?メリット・デメリットについて詳しく解説!

【簡単】ポイ活を始めるならこれ!登録キャンペーンでお小遣いを稼ごう

【マネー大全イチオシ】
登録だけで現金がもらえるサービス6選!

登録だけで貰えるキャンペーン強化サービス
サービス名貰える金額
第一生命NEOBANK
最短5分で完了!
1,500円
Funds(ファンズ)
投資初心者おすすめ!
1,500円
オッズパーク
キャンペーンが充実!
最大4,500円
ビットポイント
大手グループが運営!
最大3,500円
ビットフライヤー
BTC取引量6年連続1位!
1,500円
ビットトレード
世界約170ヵ国で利用!
最大3,500円

※サービス名をタップすると詳細記事にアクセスできます

本記事をご覧いただいた方にお得なお知らせ!

『今すぐお金が欲しい!』という方に向けて、登録だけで現金がもらえるサービス6社を厳選してご紹介します!

銀行口座から公営ギャンブルまで様々なジャンルがあるので、気になるサービスがあればぜひタップしてご確認ください!

ちょも

スキマ時間のお小遣い稼ぎにもってこいだね!

かず

上記のサービスを全て登録すれば時給10,000円超えです!

▼登録でお金がもらえるサービスを60社以上掲載中!

ポイ活の始め方|準備は大きく3ステップ

ポイ活はどうやって始めればいいの?
ポイ活の始め方
  • 準備①|貯めるポイントを決める
  • 準備②|振込用の銀行口座を用意する
  • 準備③|ポイントアプリ・カードを作る

デメリットを見ると『ポイ活は難しそう』と感じる方もいるかもしれませんが、実際はそのようなことはなく、たった3つ準備すればスタートできます。

ではここから、ポイ活を始めるために必要な準備について詳しく解説します!

ポイ活の準備①|貯めるポイントを決める

ポイ活の準備の1つ目は、貯めるポイントを決めることです。

ポイントには種類があるの?

かず

あります!種類は主に『貯めたお店のみで使えるもの』『提携店舗ならどこでも貯められる・使えるもの』『ポイントサイトのもの』です!

たとえば、よく行くパン屋や飲食店のポイントは貯めたお店のみで使えるもの、Pontaや楽天ポイントなどが提携店舗ならどこでも貯まる・使えるもの、ハピタスやポイントで貯まるものはポイントサイトのものです。

ポイントは種類ごとに貯められる場所は使い道が決まっていますので、無理なく貯められろものや、普段よく利用する店舗で貯まるポイントを選ぶようにしてくださいね。

ポイ活の準備②|振込用の銀行口座を用意する

ポイ活の準備の2つ目は、振込用の銀行口座を用意することです。

ちょも

なぜ銀行口座が必要なの?

かず

貯めたポイントを現金化する場合に、振込用の銀行口座が必要になるからです!

貯めたお店のみで使えるものや、提携店舗ならどこでも貯まるものはあまり現金化できませんが、ポイントサイトはほとんどのサイトで現金化が可能です。

ネットで作れる銀行口座は店舗へ行く手間がなく、最短数分で口座が開設できます。

振込や引き出しにかかる手数料も規定回数まで無料の口座が多いため、ぜひネット銀行を利用してみてください。

ポイ活の準備③|ポイントアプリ・カードを作る

ポイ活の始め方の3つ目は、ポイントアプリ・カードを作ることです。

お店で貯めるポイントはポイントカードが必要なのですが、スマホ1つでポイントが貯められるポイントカードアプリが手軽でおすすめ。

クレジットカードでポイントを貯めるなら、クレジットカードの発行が必要ですが、年会費や手数料が無料のカードを選ぶことも大事

ポイントサイトで貯めるなら、ポイントサイトへの登録を済ませてください。

かず

ポイントサイトは1つだとポイントが貯まりにくいので、2~3個登録して併用することがコツです!

初心者におすすめ!ポイ活の始め方・やり方5選

初心者におすすめの始めやすいポイ活のやり方は上記の5つあり、いずれも特別な知識を持っていなくてもすぐにチャレンジできます。

ちょも

ポイ活に初期費用はかかるの?

かず

いいえ!上記の5つどの方法でも費用は0円でスタートできます!

ではここから、それぞれのポイ活のやり方について詳しく解説します!

ポイ活の始め方①|ポイントサイトを利用する

ポイ活サイト
サービス名登録ボーナス
モッピー
>>登録はこちら
2,500円
(ポイント)
ポイントインカム
>>登録はこちら
最大3,070円
(ポイント)
ポイントタウン
>>登録はこちら
2,100円
(ポイント)
ハピタス
>>登録はこちら
最大2,000円
(ポイント)
ECナビ
>>登録はこちら
1,350円
(ポイント)
ちょびリッチ
>>登録はこちら
2,450円
(ポイント)
クラシルリワード
>>登録はこちら
最大1,800円
(ポイント)
げん玉
>>登録はこちら
750円
(ポイント)
楽天リーベイツ
>>登録はこちら
600円
(ポイント)
Powl
>>登録はこちら
300円
(ポイント)
ワラウ
>>登録はこちら
500円
(ポイント)
アメフリ
>>登録はこちら
最大6,500円
(ポイント)
ビットスタート100円
(ポイント)
トリマ50円
(ポイント)

ポイ活の始め方・やり方1つ目は、ポイントサイトを利用することです。

ちょも

ポイントサイトはどうやってポイントを貯めるの?

かず

ポイントの貯め方はアンケートに回答する、広告動画を視聴する、サービスに登録するなど、いろいろな方法があります!

ポイントサイトにはさまざまな案件があり、案件をこなすことでポイントが貯まり、貯まったポイントは現金やギフト券、他社のポイントに交換できます。

ポイントサイトは広告主から広告費もらっており、その一部をユーザーに還元しているので、登録料や年会費は『無料』で利用できるのが特徴です!

特に上記のポイ活サービスは初心者から始めやすいものばかりで、さらに登録時にも現金やポイントがもらえるのでぜひご利用ください!

ポイントサイトの利用がおすすめの理由

おすすめの理由
  • 隙間時間にポイ活できる
  • 貯める方法が豊富
  • ネットでの買い物で貯まる
  • 交換先の種類が多い

ポイントサイトの利用がおすすめの理由は上記の5つ。

ちょも

隙間時間なんかでポイントは貯まるの?

かず

動画の視聴なら30秒程度ですし、アンケートは2~3分で回答できるので、10分程度の空き時間などでも稼げます!

先ほどお伝えしたようにポイントサイトの案件はいろいろな種類があり、ゲームもあるので、楽しみながら飽きずにポイントが稼げます。

ネットでの買い物でもポイントが貯まるので、ネット通販をよく利用する方にはおすすめ。

ポイントの交換先はサイトごとに異なりますが、10種類以上用意していることが多いため、使い道に合わせて選べる点もおすすめの理由です!

▼おすすめのポイントサイトが知りたい方へ

関連記事 【最新】ポイントサイトのおすすめランキング!稼ぐコツやサイトの選び方も解説

ポイ活の始め方②|新規登録キャンペーンで稼ぐ

ポイ活の始め方・やり方2つ目は、登録キャンペーンで稼ぐことです。

ちょも

登録キャンペーンって何なの?

かず

登録キャンペーンはサービスやアプリなどに初めて登録するだけで、ポイントや現金などがもらえるサービスのことです!

登録キャンペーンでポイントや現金をもらうには、登録だけ、登録と本人確認完了など、いくつか条件が決められています。

キャンペーンは無料で参加できますが、条件を満たしていないとポイントはもらえないので、事前に詳細を確認しておいてくださいね!

登録キャンペーンがおすすめの理由

おすすめの理由
  • 無料でポイント・現金がもらえる
  • 登録のみなので簡単
  • 登録後もポイント・現金がもらえる

登録キャンペーンがおすすめの理由は上記の3つ。

ちょも

ポイントや現金がもらえるのに無料なの?

かず

ほとんどの場合が会員数の獲得を目的としてキャンペーンを実施しているので無料です!

サービスによっては会員登録以外の条件も設けている場合もありますが、多くが本人確認完了、プロフィールの設定など簡単な作業ばかり。

『紹介キャンペーン』を利用すると、登録したあとに自分の紹介コードをSNSやブログで拡散することで、ポイントや現金がもらえることもある点も、おすすめの理由です!

▼現金やポイントが貰えるキャンペーンを厳選!

関連記事 【招待コード一覧】友達紹介キャンペーンで現金がもらえるアプリ!

おすすめのポイ活③|高還元率のクレジットカードで支払う

おすすめのポイ活|高還元率のクレジットカードで支払う

ちょも撮影:Oliveフレキシブルペイゴールド

ポイ活の始め方・やり方3つ目は、高還元率のクレジットカードで支払うことです。

ちょも

還元率はクレジットカードごとに違うの?

かず

はい!たとえば、200円で1ポイント貯まるカードもあれば、100円で1ポイント貯まるカードもあります!

買い物した金額が同じでも、還元率が違えばもらえるポイント数にも差が出ます。

言うまでもなく高還元率のクレジットカードのほうが、効率良くポイントを稼げるのでおすすめ。

ポイ活用にこれからクレジットカードを用意する方は、還元率がなるべく高いカードを選ぶようにしてくださいね!

高還元率のクレジットカードで支払うのがおすすめの理由

おすすめの理由
  • 普段の買い物でポイントが貯まる
  • ポイントの二重取りができる

高還元率のクレジットカードで支払うのがおすすめの理由は上記の2つ。

ちょも

クレジットカードを使うだけでポイントが貯まるの?

かず

そうです!ネット通販だけでなくお店での買い物でも貯まるので、普段の支払いを全てクレジットカードに変えるだけでOKです!

ポイントの二重取りとは、たとえばポイントサイト経由でネット通販を利用する場合、ネット通販での支払いをクレジットカードに設定すると、ポイントサイトとクレジットカードのポイントの両方が取れることを指します。

いずれも支払い方法をクレジットカードにするだけなので、ポイ活初心者でも簡単にチャレンジできるはずです!

▼当サイトおすすめのクレジットカードはこちら

関連記事 登録でお金がもらえるお得なクレジットカード一覧

おすすめのポイ活④|電子マネーで支払う

おすすめのポイ活|電子マネーで支払う

ちょも撮影:nanacoのスマホ決済

ポイ活の始め方・やり方4つ目は、電子マネーで支払うことです。

ちょも

電子マネーで支払うだけでポイ活になるの?

かず

なります!多くの電子マネーが利用促進のために、ポイント還元制度を採用しているからです!

電子マネーで定期的に開催されるキャンペーンを利用すれば、通常の還元率+αでポイントがもらえるのでお得です。

電子マネーを選ぶときは、よく利用するお店で使えるものを選ぶことも忘れないでくださいね!

電子マネーで支払うのがおすすめの理由

おすすめの理由
  • キャッシュレス決済が可能
  • 日々の生活でポイントが貯まる

電子マネーでの支払いがおすすめの理由は上記の2つ。

電子マネーはスマホやスマートウォッチで支払いが可能なため、キャッシュレス決済にしたい方におすすめです。

カードタイプのポイントカードしかない方法は、カードを忘れてしまうとポイントが貯まらないのですが、電子マネーはスマホがあればポイントを取り逃しません。

コンビニやスーパーなど、日々の生活の中でポイ活できるのも、電子マネーがおすすめの理由です!

▼電子マネーがもらえるサービスはこちら

関連記事 【最新】電子マネーがもらえる新規登録キャンペーンおすすめ9選を解説!

おすすめのポイ活⑤|よく使うサービス・お店のポイントカードを作る

おすすめのポイ活|よく使うサービス・お店のポイントカードを作る

ちょも撮影:グランフロントOSAMPOCARD

ポイ活の始め方・やり方5つ目は、よく使うサービス・お店のポイントカードを作ることです。

ちょも

どのお店やサービスでもポイントが貯まるの?

かず

全てのサービス・お店にポイントカードがあるわけではないので、事前に確認が必要です!

サービスやお店で用意しているポイントカードは、カードタイプやLINEタイプ、アプリタイプなどさまざまです。

LINEやアプリはスマホを持っていればポイントを貯められますが、カードタイプはカードを忘れるとポイントが貯まらないので、常にお財布などに入れておいてくださいね!

よく使うサービス・お店のポイントカードを作るのがおすすめの理由

おすすめの理由
  • 利用頻度が高いので貯めやすい
  • 特典がお得
  • ポイントの二重取りができる

よく使うサービス・お店のポイントカードを作るのがおすすめの理由は上記の3つ。

よく使うサービス・お店は利用頻度が高いので、あっという間にポイントが貯まったりします。

また、ポイントが貯まったときの特典はサービス・お店によって異なるのですが、『50%OFF』『1回無料』など、お得度が高い場合が多いのもおすすめの理由です。

かず

サービス利用時・お店で買い物するときの支払いをクレジットカードや電子マネーにすれば、ポイントの二重取りもできます!

ポイントサイトのやり方・基本的な使い方の流れ

ポイントサイトの基本の使い方
  • ポイントサイトに登録する
  • ポイントサイトで案件をこなす
  • 承認されたらポイントを交換

ではここから、ポイントサイトを使ってポイ活をしたい方のために、ポイントサイトの使い方の基本の流れを解説します!

①ポイントサイトに登録する

ポイントサイトの使い方の基本の流れ①ポイントサイトに登録する

ポイントサイトを利用するには、まずサイトへの登録が必要です。

ポイントサイトに登録する際は、『登録キャンペーン』を利用すると、登録だけでポイントが貯まります。

登録方法は各ポイントサイトに説明がありますので、よく読んで手続きを進めてくださいね!

かず

今回は、大手ポイントサイトのポイントインカムを例に進めます!

\【rbf882279480】で最大3,070円!/

ポイントインカム スキマ時間で使えるポイ活アプリ

ポイントインカム スキマ時間で使えるポイ活アプリ

Fivegate無料posted withアプリーチ

②ポイントサイトで案件をこなす

ポイントサイトの使い方の基本の流れ②ポイントサイトで案件をこなす

ポイントサイトに登録したら、次にポイントがもらえる案件をこなします。

ちょも

案件は何でもいいの?

かず

できそうなものなら何でもOKですが、できれば報酬が高い案件を優先的にこなすことをおすすめします!

報酬は案件ごとに異なり、簡単なものは低く、手間がかかるものほど高くなっています。

クレジットカードの発行や銀行口座の開設は高単価なので、ぜひ時間があるときにチャレンジしてみてください!

③承認されたらポイントを交換

ポイントサイトの使い方の基本の流れ③承認されたらポイントを交換

ポイントサイトで貯めたポイントが承認されたら、ポイントのままでは使えないため交換が必要です。

ちょも

ポイントの承認は時間がかかるの?

かず

即日反映されるものもありますが、数週間から1ヶ月程度かかるものもあるので、案件をやるときに確認が必要です!

ポイントの交換先はサイトごとに異なるため、サイトに登録する前に確認し、できる限り交換先が多いところを選ぶようにしてくださいね。

ポイ活で稼ぐ4つのコツ

ポイ活で稼ぐコツ
  • キャンペーンやセールを活用する
  • 貯めるポイントの種類はなるべく統一する
  • 毎日継続できる方法がおすすめ
  • ポイントの二重取り・三重取りが鍵

ポイ活で稼ぐコツは上記の4つ。

ではそれぞれの内容について詳しく解説します!

コツ①|キャンペーンやセールを活用する

ポイ活で稼ぐコツの1つ目は、キャンペーンやセールを活用することです。

キャンペーンの中にはボーナスポイントがもらえたり、通常よりも還元率がアップしていたりするものもあります。

タイムセールでは短い期間で還元率がアップしていることがあるため、事前に情報をチェックしておいてください。

かず

計画的にキャンペーン・セールを活用することで、効率良くポイントが貯められます!

コツ②|貯めるポイントの種類はなるべく統一する

ポイ活で稼ぐコツの2つ目は、貯めるポイントの種類はなるべく統一することです。

冒頭で説明したように、ポイントの貯まる場所・使える場所はポイントごとに異なります。

統一せずにポイントを貯めてしまうと、使う前にポイントの期限が失効してしまうかもしれません。

かず

ポイントの使いやすさを考えて、『この場合はこのポイント』というように、貯めるポイントを統一するようにしてくださいね!

コツ③|毎日継続できる方法がおすすめ

ポイ活で稼ぐコツの3つ目は、毎日継続できる方法を選ぶことです。

ポイ活は1回で貯まるポイントの数が少ないため、毎日コツコツと続ける必要があります。

週に数回しかできないポイ活を選んでしまうと、1ヶ月経っても思ったよりポイントが貯まらないかもしれません。

ポイ活の種類はライフスタイルに合わせて、毎日ストレスなくできる方法を選んでください!

コツ④|ポイントの二重取り・三重取りが鍵

ポイ活で稼ぐコツの4つ目は、ポイントの二重取り・三重取りを意識することです。

ちょも

二重取りの方法には何があるの?

かず

『お店のポイントカードを出して電子マネーで支払う』『クレジットカードで電子マネーをチャージする』『ポイントサイト経由でネット通販を利用』などがあります!

クレジットカードで電子マネーをチャージし、ポイントカードを提示してお店で買い物をすれば、ポイントの三重取りが可能です。

現金払いだけよりも効率良くポイントが貯まるので、二重取り・三重取りを意識して生活してみてくださいね!

ポイ活をやるときに注意すべき6つのこと

ポイ活の注意点
  • ポイントの有効期限に注意
  • ポイント目的で無駄遣いしないこと
  • スマホの設定も見直す
  • ポイントサイトは安全なものを利用する
  • 確定申告の要不要を確認する
  • トライアル案件の解約を忘れない

ポイ活を進めていくにあたって注意すべき点は上記の6つ。

ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!

1. ポイントの有効期限に注意

ポイ活をやるときに注意すべきことの1つ目は、『有効期限』です。

ポイントには有効期限があり、期限を過ぎると失効してしまい、せっかく貯めたポイントがムダになってしまいます。

ポイントの有効期限の確認方法はポイントごとに異なるので、事前に調べておき、失効しないよう計画的に使用してくださいね。

2. ポイント目的で無駄遣いしないこと 

ポイ活をやるときに注意すべきことの2つ目は、ポイント目的で無駄遣いしないことです。

買い物をしてポイントが貯まるポイ活を選ぶときは、セールやポイントアップキャンペーンなどに誘われて、無駄な物を買わないよう注意が必要。

ポイントのために無駄遣いしてしまっては、ポイントが貯まっても本当にお得とは言えないので、買い物するときは『必要かどうか』をよく考えてください。

3. スマホの設定も見直す

ポイ活をやるときに注意すべきことの3つ目は、スマホでポイ活する際は設定を見直すことです。

スマホの設定がきちんとやれていないと、広告を見たり商品を購入したりしても、ポイントがもらえないことがあります。

Androidを利用している方はChromeで『クッキーのブロック』と『トラッキング拒否』をOFFにしてください。

iOSの場合は『追跡型広告を制限』と『サイト超えトラッキングを防ぐ』をOFFにするのを忘れないでくださいね。

4. ポイントサイトは安全なものを利用する

ポイ活をやるときに注意すべきことの4つ目は、ポイントサイトは安全なものを利用することです。

ポイントサイトの中には悪質・危険なものもあり、そのようなサイトを利用すると、ポイントが交換できない、個人情報が漏洩するなどのトラブルに遭う可能性があります。

日本インターネットポイント協会に入っている、会員数が多い、運営会社の情報が明確など、安全性の高いポイントサイトを選ぶようにしてください。

5. 確定申告の要不要を確認する

ポイ活をやるときに注意すべきことの5つ目は、確定申告の要不要を確認することです。

貯めたポイントの種類や金額によっては確定申告が必要で、申告をしないと追徴課税を支払わなければいけません。

ある程度まとまった金額分のポイントが貯まったら、一度確定申告の要不要を調べておくようにしてください。

6. トライアル案件の解約を忘れない

ポイ活をやるときに注意すべきことの6つ目は、トライアル案件の解約を忘れないことです。

ポイ活の中には無料の初回トライアルを試すとポイントがもらえる案件がありますが、2回目以降は通常の料金がかかってきます。

不要なのに2回目以降の料金がかかってしまうとお得度が下がってしまうため、トライアルを試したあとは、忘れずに解約しておくようにしてください。

▼ポイ活の注意点をしっかり確認したい方はこちら

関連記事 ポイ活をおすすめしない11の理由!本当に稼げない・くだらない・ばかばかしい?

まとめ|無理なくやれるポイ活でお得に生活しよう!

今回は、ポイ活とは何か、おすすめのポイ活には何があるか、ポイ活での稼ぎ方などについて詳しく解説しました。

最後に本記事の内容を振り返ってみます!

ポイ活でおすすめのやり方のまとめ
  • ポイ活にはメリット・デメリットの両方ある
  • ポイ活の準備は3ステップ
  • おすすめのポイ活方法は5つ
  • ポイ活で稼ぐコツを知っておけば効率良く稼げる
  • ポイ活をやるときの注意点も知っておく

ポイントを貯めて現金やギフトカードに交換してお得に生活するポイ活には、メリットとデメリットの両方があるので、事前に知っておくことが大事。

おすすめのポイ活方法は全部で5つありますので、自分に合うものを選び、稼ぐコツも参考にしながら、無理なく楽しくポイ活をやってみてくださいね!

かず

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!

【合わせて読みたい】

スキマ時間でお小遣い稼ぎをしたい方は必見です!

▼登録だけでお金がもらえるアプリを厳選

関連記事 登録でお金がもらえるアプリ・キャンペーンを徹底解説

▼口座開設だけでお金がもらえるサービスを厳選

関連記事 【無料・即日あり】口座開設でお金がもらえるキャンペーンを解説!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【ポイ活歴】10年【自己紹介】大学生の時からお小遣い稼ぎが好きでポイ活に目覚めました!特に現在はクレジットカードでの還元率を追い求め三井住友Oliveで100万円修行も達成。日々の生活の中でお得なものに置き換えることが得意です!

コメント

コメントする

目次