Uber Eats(ウーバーイーツ)等の配達パートナー登録では必ず”個人事業主”や”確定申告の義務”について話がでますよね。
今まで正社員やアルバイトとして働いていると聞き慣れないワードばかりで“???”って感じです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員に登録していると配達アプリに確定申告のアラームが飛んできたりして”ドキっ”とすることも。
でも個人事業主として働く為には知っておかなければいけない知識です。
今回はその知識をシェアして配達パートナー=個人事業主の開業届/確定申告について基本中の基本を解説します。
本記事で分かる事
- 配達員と開業届/確定申告の関係
- 開業届を提出するメリット/デメリット
お知らせ
現在、最高額の紹介CB報酬がもらえるサービスは『マネーバック』になります!
紹介コードの入力不要で、指定の方法で配達員登録&初回配達すると、どのエリアでも『18,000円』の報酬が確定するのでオススメです。
【注意】
但し、『マネーバック』の場合、配達員登録&初回配達の期限が短いです!
※配達員登録は7/25(木)まで、初回配達は7/28(日)までなのでご注意下さい。
【Uber Eats 配達パートナー】
全国一律:18,000円キャッシュバック
当サイトの提携メディアmoneyback経由でUber Eats配達パートナーに登録すると
たった1回の配達で18,000円が貰えます!
招待コードの入力も不要です!
簡単な流れ
- moneybackの利用規約とキャンペーンの参加条件に同意
- 携帯番号を入力し、SMS承認を実施
- キャッシュバックを受け取る口座を登録(後からでもOK)
- Uber Eatsの登録ページへ移動するのでそのまま配達パートナー登録
\1回配達で18,000円報酬ゲット/
※その他要件はmoneybackの利用規約をご確認ください。
▼キャッシュバックの詳細・流れはこちら
開業届とは?Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員は出す必要ある?
そもそも開業届というのが何なのか?
「UberEats(ウーバーイーツ)」の配達員(配達パートナー)の人が出す必要があるのかということについて説明をします!
開業届とは
開業届は、正式名称を「個人事業の開業・廃業等届出書」と言います。
開業届とは「私は個人事業を開始し、収益を得るようになったので、その税金も今後納めます」という事を税務署に申請する書類ですね。
Uber Eatsの配達員は開業届を出すべき
継続して個人事業を行っている全ての方は法律上は開業届を提出する必要があります。
年齢や収入額、副業/専業は関係ありません。
しかし開業届を提出しなくても特に罰則等はない事から、開業届を提出しない個人事業主もいるようです。
後で詳細は説明しますが開業届を出さなくても税金を納めなければいけませんし、所得隠しは脱税行為で立派な犯罪です。
そういう意味では開業届を提出しても税金上の対応は何も変わらないし、逆にメリットの方が大きいので提出した方がいいというのが実際のところです。
また法律上は「Uber Eats」の配達員として「事業開始後1ヶ月以内の提出が必要」ですが、別に遅れて提出しても特に問題なく受理されます。
▼ウーバーイーツで開業届を出す方法はこちら
関連記事Uber Eats|配達員の開業届の作成方法を解説!
╲【無料】3分で開業届を書く/
配達員でも全員が開業届を出す必要はない
出前館やWolt、menuなどのフードデリバリー配達員を職業としている方でも開業届を出す必要があるかどうかは業務契約によります。
業務契約:「業務委託契約=個人事業主」となり開業届を出す必要があります。
雇用契約を結んでいる方はアルバイトもしくは正社員として雇用されますので開業届を出す必要はありません。
ちなみに日本のフードデリバリーサービスでは以下のような感じです。
会社名 | 契約形態 | 開業届提出 |
Uber Eats | 業務委託 | 〇 |
menu | 業務委託 | 〇 |
Wolt | 業務委託 | 〇 |
出前館 | アルバイト | × |
業務委託 | 〇 | |
PickGo | 業務委託 | 〇 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)|配達員が開業届を提出する4つのメリット
では具体的に配達員(配達パートナー)として開業届を提出するとどんなメリットがあるのか説明します。
個人事業主の中でも、配達パートナーとして活動する方だけに絞った解説になります。
開業届4つのメリット
- 青色申告が可能(節税できる)
- 専業者は社会的信用度UP
- 屋号の銀行口座が開設可能
- 就職とみなす事ができる
これから各項目を深掘りしてメリットをお伝えします!
開業届の提出メリット①|青色申告が可能(節税できる)
開業届を提出すると青色申告での確定申告が可能になります。
青色申告ってなに?と思う方もいらっしゃると思いますが、しっかり帳簿を付けて申告すれば、税金を優遇できるという制度です。
青色申告の節税効果
- 青色申告特別控除(MAX:65万円)
- 損失の翌年繰り越し
青色申告特別控除とは事業所得の内,MAX65万円までは控除できるという優遇です。
損失の翌年繰り越しに関しては配達パートナー1本で専業として働いている方には関係ありません。
しかし他の事業も運営していて、対象年で赤字であれば翌年の収益からその赤字分を引いて税金額を決定してもらえる仕組みです。
▼ウーバーイーツで青色申告承認書の作成方法はこちら
関連記事Uber Eats|配達員の青色申告承認書の提出方法を解説!
開業届の提出メリット②|専業配達員は社会的信用度がUP
専業で働いている場合、正社員の方に比べて身分と所得の証明が難しく融資やクレジットカードの審査が通りにくいです。
そういった際に開業届を提出してれば、個人事業主として働いている証明を公的機関から受けている事になりますので幾分審査が通りやすいというメリットですね。
開業届の提出メリット③|屋号名義で銀行口座開設が可能
開業届を提出する際に屋号も申告すれば銀行口座も開設する事ができます。
配達パートナーとしてはあまり意味がないかもしれませんが、収益を口座を分けてしっかり管理した時には便利です。
特に確定申告で私用の口座と分けていないと、処理に戸惑いますので、個人口座でも屋号口座でも収入は別にする事をオススメします!
開業届の提出メリット④|就職とみなす事ができる
私の場合、正社員を退職してから配達パートナーとして働くようになったのですが、失業保険の制度を活用し再就職手当を受ける事ができるように開業届を出しました!
▼失業保険と開業届の関係性はこちら
関連記事ウーバーイーツで失業保険の受給中や待期期間中に生活費を工面する働き方を解説!
╲【無料】3分で開業届を書く/
Uber Eats(ウーバーイーツ)|配達員が開業届を提出する2つのデメリット
次に開業届を出すデメリットについて説明します。
こんな人は開業届を出すかちょっと考えてくださいね。
青色申告の節税効果
- 失業保険の受給資格がなくなる事もある
- 扶養家族(社会保険)から外れる事もある
こちらも少し解説を加えます。
開業届の提出デメリット①|失業保険の受給資格がなくなる!?
このケースは、正社員として働きながら副業としてUber Eats(ウーバーイーツ)の配達員をしている方が対象です。
正社員を退職した際に雇用保険に加入していていれば、失業保険の受給資格が付与されます。
しかし個人事業主として同時に活動していれば、退職しても他の職業があると見なされ、受給資格を付与されないケースもあるようです。
開業届の提出デメリット②|扶養家族(社会保険)から外れる!?
このケースは配偶者や両親の扶養家族に入っている配達員が対象です。
扶養家族として様々な税制面の恩恵を受けており、いわゆる103万円の壁については開業届の有無は関係ありません。
但し、社会保険の扶養の定義については少し注意が必要なようです。
社会保険は加盟している扶養者の保険機関により対応が異なるようですので、一度制度を確認してみた方がいいです。
私自身はあまり詳しくありませんが、会計サイトのfreeeで詳しく説明されていますので気になる方はご参考ください。
外部リンク開業届を出して事業主となった場合、収入130万円未満であれば健康保険は扶養家族のままでいられるのか?
確定申告とは?Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員は出す必要ある?【基本は必須です】
では次に確定申告とはどういったものなのか?「Uber Eats(ウーバーイーツ)」などの配達員は提出する必要があるのか?という事を説明します。
確定申告とは
確定申告とは「年間の所得を報告し、所得税を確定すること」です。
サラリーマンであれば例外を除いて所得は会社が報告してくれますが、個人事業主の場合は全て自分で報告する義務が発生します。
また所得報告は対象年の1月~12月を1年の単位として報告します。
確定申告をすべきかは所得額で異なる
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員としての開業届の提出有無は確定申告の必要有無とは関わりがありません。
確定申告は「働き方と所得額」によって異なります。簡単に説明すると以下の通りです。
- 副業の方:副業所得が20万円以上
- 専業の方:基本的に申告
正社員として兼業で働いている方に関しては年間20万円以上の収入があれば申告義務が発生します。
専業で個人事業主として働いている方は原則確定申告が必要です。
Uber Eatsの配達員(配達パートナー)として働く場合も条件を満たす場合は申告必須ですね。
※青色申告等の控除で所得が0円以下であれば任意です。
【副業配達員向け】確定申告を出したら会社にバレるのか
副業で配達員をされている方の中には『確定申告を提出すると会社にバレちゃうんじゃないの?』
と気にされる方もいると思います。
結論としては確定申告で、納税を会社経由で行わないように申告すれば、会社にバレる心配はありません。
会社バレしない具体的な申告方法は以下の記事をご覧ください。
▼副業配達員向けの記事はこちら
関連記事ウーバーイーツ副業配達員は開業届を出すべき?出したら会社にバレる?
まとめ|開業届は基本的に出すべき
では最後に今回のポイントをまとめます。
ポイント
- 開業届は特別ケースを除いて出すべき
- 確定申告は開業届とは関係ない
私も勉強中ですが、Uber Eatsの配達パートナーとして働く以上、国の制度をしっかり理解して適切に税金を納めるよう頑張りましょう。
脱税は犯罪行為ですので知らなかったでは済まない事もあります。
開業届は「無料ソフト」を利用すれば3分で書き上げる事ができますし、税務署に出向く必要もありません。
なので、早めに提出しちゃいましょう!
╲【無料】3分で開業届を書く/
「具体的な書き方」や「提出方法」に関しては以下の記事で詳しく説明しています。
▼開業届の書き方・提出方法はこちら
最後まで読んで頂き有難うございました!
▼記事中で紹介した参考記事はこちら
関連記事ウーバーイーツで失業保険の受給中や待期期間中に生活費を工面する働き方を解説!
関連記事ウーバーイーツ副業配達員は開業届を出すべき?出したら会社にバレる?
最後に少し宣伝です
【配達員紹介&登録キャンペーン】
当サイト独自で各社の配達員紹介キャッシュバック・ボーナスキャンペーンを実施しています。
現在のキャッシュバック対象
各社の最新キャッシュバック・ボーナス情報は以下の記事に掲載しておりますので、ご参加いただける方は是非ご参考ください!
コメント