

温めるだけで栄養バランスのとれた食事が手軽に楽しめると人気がある『宅配弁当』ですが、実は筋トレとの相性が良いことはご存じでしたか?
そこで今回は、宅配弁当と筋トレが相性が良い理由や、筋トレにおすすめの宅配弁当の一覧、それぞれの宅配弁当の基本情報などについて詳しく解説します!
筋トレをしているので宅配弁当を頼んでみたいと思っている方や、宅配弁当を頼みたいけれどどれが良いのかわからないと悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

- 筋トレにおすすめの宅配弁当は11種類ある
- 筋トレする場合はタンパク質の量に注目して選ぶ
- 筋トレと宅配弁当は相性が良くモチベアップにもつながる
筋トレにおすすめの宅配弁当11選
おすすめ宅配弁当一覧 | |
---|---|
サービス名 | おすすめポイント |
筋肉食堂Deli | 有名な筋肉食堂の メニューが自宅で楽しめる! |
マッスルデリ | 4つのコースから選べる アスリート愛用の筋肉弁当! |
nosh(ナッシュ) | 宅配弁当業界最大手! |
三ツ星ファーム | バランスの取れた低糖質弁当! |
食卓便 | 安くて美味しいコスパ弁当! |
RIZAPサポートミール | ボディメイク業界大手の RIZAPが手掛ける宅配弁当! |
ニチレイフーズ ダイレクト | 冷凍食品で有名な ニチレイの美味しい筋肉弁当! |
ウェルネスダイニング | 管理栄養士サポート付き! |
Dietician (ダイエティシャン) | SMALLとMEDIUMで 食べたい量が選べる! |
食のそよ風 | シェフこだわりメニューが充実! |
ママの休食 | 筋トレだけでなく様々な 目的に合わせたプランが豊富! |
筋トレにおすすめの宅配弁当は上記を見てわかるように『11種類』もあるので、どれを選べば良いかわからない方もいるかもしれません。


特に重要なのが『メニュー』で、いくら1食あたりの価格が安くても、食べたいメニューがなければ食は進まず続けられません。
筋トレのモチベーションを維持するためにも食事は重要ですから、『食べてみたい』と思うメニューが豊富な宅配弁当を選んでみてくださいね!
筋トレにおすすめの宅配弁当①|筋肉食堂Deli

- 一食あたりの価格:約700円~
- 全メニュー数:100種類以上
- タンパク質の量:20g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:860円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、shopPay、Apple Pay、Google Pay
- キャンペーン:定期コース初回20%OFFなど
筋肉食堂Deliは、1食700円程度で100種類以上のメニューから、高タンパクなお弁当を選べる点が特徴です。


筋肉食堂Deliの宅配弁当は日本全国に配送可能ですが、送料は配送地域によって異なりますので、気になる方は公式サイトで事前に確認してみてください。

\定期コースで割引注文!/
▼クーポン・キャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】筋肉食堂deliのクーポン・キャンペーン情報を解説!
筋肉食堂Deliがおすすめな理由

- レストラン級のおいしい宅配弁当が定期便で頼める
- 高タンパクで栄養バランスのとれたお弁当
- 満足感があるのにレンジでチンでOK
筋肉食堂Deliの宅配弁当は、レストランのプロの料理人がひとつひとつこだわって調理しているため、毎日おいしく食べられる点がおすすめの理由の1つです。
筋トレをしている人には嬉しい高タンパクなお弁当であることはもちろん、低脂質・低カロリーなのに、栄養バランスがきちんととれているのも魅力的。

筋トレ飯に最適な筋肉食堂Deliのメニュー例

- 皮なし鶏もも肉スタミナ山椒グリル:タンパク質51g、カロリー623kcal
筋トレをしている方は鶏肉をよく食べると思いますが、山椒グリル味は自分ではなかなか作れないので味変になるはず。
付け合わせの野菜まできちんと食べれば、食物繊維も同時に摂取できます。


- シマホッケの塩焼き:タンパク質43g、カロリー522kcal
シマホッケは鶏肉メニューに飽きたときは嬉しいですし、筋肉食堂Deliならレンジでチンするだけなので、わざわざ焼く手間を省けます。

\定期コースで割引注文!/
筋トレにおすすめの宅配弁当②|マッスルデリ

- 一食あたりの価格:約1,000円~
- 全メニュー数:50種類以上
- タンパク質の量:30g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:送料込み
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、コンビニ後払い
- キャンペーン:定期コース初回50%OFFなど
マッスルデリの宅配弁当は、1食1,000円から購入でき、タンパク質の量は1食30g以上となっているので、こちらも筋トレにおすすめです。


支払い方法はクレジットカードのほかに『コンビニ後払い』も選択できるので、クレジットカードを持っていない方でも購入できます。
マッスルデリでも定期的にお得なキャンペーンを実施しており、特に定期コース初回『50%OFF』はかなりお得度が高いので要チェックです!
\初回50%OFFで割引注文!/
▼クーポン・キャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】マッスルデリのクーポン・キャンペーン情報を解説!
マッスルデリがおすすめな理由

- 自分の目的に合った最適なプランを4つから選べる
- メニューが豊富で栄養バランスも良い
- 理想的な栄養食事相談サポート付き
マッスルデリには『女性ダイエット用』『男性ダイエット用』『増量用』『低糖質ダイエット用』の4つのプランがあり、自分の目的に合ったものを選べます。

筋トレ用の弁当はどうしても鶏肉を使ったメニューに偏りがちですが、マッスルデリのメニューは和洋中やエスニックなど、さまざまなジャンルのメニューが用意されています。
マッスルデリの宅配弁当を購入すると、栄養管理士が食事相談にのってくれるので、筋トレにいい食事管理のサポートになるはずです。
マッスルデリの筋トレ飯・メニュー例

- スパイシータンドリーチキンセット:タンパク質33g、カロリー353kcal
マッスルデリの筋トレ飯におすすめのメニューの一つ目は、『スパイシータンドリーチキンセット』です。
こちらのセットにはタンドリーチキンのほかに、ほうれん草のベーコン炒め物、玄米ご飯がついています。

カロリーは353kcalとなっているのでそこまで高くはないのに、ご飯も食べられるのは、白米ではなく『玄米』が採用されているからです。

- ガパオライスセット:タンパク質32.9g、カロリー356kcal
マッスルデリの筋トレ飯におすすめのメニューの二つ目は、『ガパオライスセット』で、ガパオライスのほかに、台風の野菜炒め、鶏ハム、目玉焼きがついています。
お肉には鶏挽肉が使われており、目玉焼きを崩しながら食べるのが、さらにおいしく食べられるポイントだそう。

\初回50%OFFで割引注文!/
筋トレにおすすめの宅配弁当③|nosh(ナッシュ)

- 一食あたりの価格:約500円~
- 全メニュー数:60種類以上
- タンパク質の量:5種類のみ30g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:836円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、コンビニ後払い
- キャンペーン:3,000円OFFクーポンなど
noshの宅配弁当は1食あたり500円程度からと、ほかの冷凍弁当よりも安い点が魅力的です。


そのため、noshは毎日高タンパクな宅配弁当が食べたいという人より、自炊と組み合わせて、忙しい日のみに利用したい方におすすめと言えます。
noshでも定期的に3,000円OFFクーポンなどお得な割引をしていますので、こまめに公式サイトなどでチェックしてみてくださいね。
\初回注文で3,000円OFFクーポン/
▼クーポン・キャンペーン情報はこちら
関連記事nosh(ナッシュ)のクーポン・キャンペーンで3000円OFF!実際に注文してお得さを検証
nosh(ナッシュ)がおすすめな理由

- 3つの食数プランと4つの配送間隔から選べる
- 全メニューが糖質30g・塩分2.5以下
- 和洋中の豊富なメニューで合計9,000万食突破
noshは食数プランが3つあり、配送間隔は4つあるので、自分のライフスタイルに合わせて宅配弁当を購入できます。


noshのメニューは糖質と塩分が抑えられているので、筋トレと一緒に、糖質オフや塩分控えめな食事にも心がけている方におすすめです。
noshのメニューは和洋中のほかにスイーツもあり、調理師免許・製菓衛生師免許を持っている、専属の料理人と栄養管理士が開発しています。
高タンパクなメニューは5種類のみですが、メニューは定期的に入れ替わるので、飽きずに宅配弁当を楽しめそうですね!
nosh(ナッシュ)の筋トレ飯・メニュー例

- 食いしん坊のための肉三昧:タンパク質37.5g、カロリー564kcal
noshの宅配弁当のうち筋トレ飯におすすめのメニューの一つ目は、『食いしん坊のための肉三昧』です。


辛さはレベル2なので辛い食べ物が苦手ではない方におすすめで、にんにくが効いたパンチのあるごまソースが特徴的です。

- チキンのトマトチーズがけ:タンパク質35g、カロリー434kcal
noshで筋トレ飯におすすめのメニューの二つ目は、『チキンのトマトチーズがけ』で、副菜はマヨネーズであえたさつまいもコーン、グリル野菜、ツナとなっています。

チキンのトマトチーズがけは、お客様の声を参考にして副菜が見直され、リニューアルされています。
カロリーは500kcal以下なので、カロリーが気になる方でも選びやすいのではないでしょうか。
\初回注文で3,000円OFFクーポン/
筋トレにおすすめの宅配弁当④|三ツ星ファーム

- 一食あたりの価格:約800円~
- 全メニュー数:50種類以上
- タンパク質の量:平均15g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:990円~
- 配送可能エリア:日本国内
- 支払い方法:クレジットカード、コンビニ後払い
- キャンペーン:14食セット初回4,500円OFFなど
三ツ星ファームの宅配弁当は約800円からとなっており、50種類上のメニューから選べますが、タンパク質は平均15g以上とやや少なめです。

宅配弁当は冷凍状態で届くので、食べたいときに電子レンジで温めるだけでOKです。
クレジットカードは使えますが、デビットカードは使用できないようなので、クレカを持っていない方はコンビニ後払いを選ぶ必要があります。

\初回注文はこちら/
▼初回限定▼
1食467円(税込)〜から注文可能!
▼クーポン・キャンペーン情報はこちら
関連記事三ツ星ファームのクーポン・キャンペーン情報を解説!初回1食467円からお得に注文
三ツ星ファームがおすすめな理由

- 糖質25g以下でバランスのとれた宅配弁当が食べられる
- カロリーは成人女性の適正カロリー量350kcal以下
- メニューは有名店の料理人やシェフが監修
三ツ星ファームの宅配弁当は、全て糖質が25g以下に抑えられていますが、無理な糖質制限ではなく適正な量の糖質を摂取できます。

カロリーは成人女性の適正カロリー量350kcal以下に抑えられており、栄養バランスを考えた食事も可能です。
三ツ星ファームの宅配弁当のメニューは有名店の料理人やシェフが監修しているので、味にこだわりがある方でも満足できるのではないでしょうか。
三ツ星ファームの筋トレ飯・メニュー例

- 燻製香るターキーレッグ:タンパク質43.4g、カロリー244kcal
三ツ星ファームの筋トレ飯におすすめのメニューの一つ目は、『燻製香るターキーレッグ』で、燻製の香りとターキーのジューシーさが味わえる一品です。

ガッツリと鶏肉を味わえるのに、カロリーは244kcalと嬉しい数字。
解凍前は製造日より365日と賞味期限が長いので、特別な日のために用意しておくのもありかもしれません。

- しっとり蒸し鶏の洋風チーズソース:タンパク質35g、カロリー291kcal
三ツ星ファームの筋トレ飯におすすめのメニューの2つ目は、『しっとり蒸し鶏の洋風チーズソース』です。
付け合わせはピーマンとツナの塩レモン和え、枝豆とコーンのコンソメサラダなので、適度野菜も食べられるのが魅力的。

\初回注文はこちら/
▼初回限定▼
1食467円(税込)〜から注文可能!
筋トレにおすすめの宅配弁当⑤|食卓便

- あたりの価格:約560円~
- 全メニュー数:56種類
- タンパク質の量:約10.2g
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:390円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、コンビニ後払い、AmazonPay、代金引換
- キャンペーン:LINEでもらえる初回500円割引クーポンなど
日精医療食品が作る宅配弁当の食卓便は『1食あたり560円〜』と値段が安い点が魅力的ですが、タンパク質は平均で10g程度とやや少なめです。

もちろん、宅配弁当は全て冷凍で届くので、電子レンジで温めるだけですぐに食べられます。
多くのメニューが糖質を10g以下に抑えているので、糖質の量が気になる方にもおすすめの宅配弁当です。
\公式サイトはこちら/
食卓便がおすすめな理由

- タンパク質がケアできる『たんぱくケア』プランがある
- 食数は7食・5食から選べる
- らくらく定期便のほかに通常便もあり
食卓便にはタンパク質がケアできる『たんぱくケア』プランがあり、こちらのプランだと1食あたりのタンパク質の量が10g以上となっています。


ただし、5食セットは『らくらく定期便』なので、継続で頼むのは不安な方には『通常便』がおすすめ。
食卓便は合計で8,000万食以上注文されているので、人気の宅配弁当を選びたい方にもぴったりです。
食卓便の筋トレ飯・メニュー例

- ポークのオーロラソース:タンパク質10.5g、カロリー254kcal
食卓便でおすすめの筋トレ飯の一つ目は、『ポークのオーロラソース』で、メインのほかに小松菜とニンジンのガーリック風味や、キャベツのトマトソース、パンプキンサラダもついています。

食卓便のメニューは1食ずつは選べませんが、毎週メニューが変わるので、このメニューが入っている週は注文するタイミングかもしれませんね。

- 白身魚のキノコあんかけ:タンパク質10.3kcal、カロリー257g
食卓便でおすすめの筋トレ飯の二つ目は、『白身魚のキノコあんかけ』で、鶏肉に飽きたときに嬉しいメニューです。

食卓便のメニューは季節の野菜や魚が入っていることも多く、筋トレで鶏肉に偏りがちな方でも食事を楽しめるのが良いところと言えます。
\公式サイトはこちら/
筋トレにおすすめの宅配弁当⑥|RIZAPサポートミール

- 一食あたりの価格:約800円~
- 全メニュー数:30種類以上
- タンパク質の量:18g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:800円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、コンビニ後払い、代金引換
- キャンペーン:初回500円OFFなど
ダイエットで有名なRIZAPの宅配弁当のライザップサポートミールは、1食あたりの価格が800円から、送料は800円からで注文できます。


メニューは30種類以上あるので、全て頼んでも1ヶ月は違うメニューが楽しめます。
RIZAPを利用したことがある方や、チョコザップに通っている方は、なじみがあるので頼みやすいかもしれませんね。
\公式サイトはこちら/
ライザップサポートミールがおすすめな理由

- 週間のメニューがセットになっている『サポートミールセット』がある
- 栄養バランスを考えて作られているから健康的
- 簡単なのでトレーニングも継続できる
自分で毎日のメニューを決めるのは意外と大変ですが、ライザップサポートミールには、1週間分のメニューがセットになった『サポートミールセット』があります。

どのメニューもタンパク質だけでなく、栄養や糖質などをバランスよくとりいれているので、健康的に筋トレ飯が食べられます。
宅配弁当は冷凍で届き、電子レンジで約5分温めるだけなので、筋トレ初心者でも無理なく続けやすいのもおすすめの理由です。
ライザップサポートミールの筋トレ飯・メニュー例

- 照焼チキン:タンパク質25.8g、カロリー297kcal
ライザップサポートミールの筋トレ飯のメニュー例の一つ目は、『照焼チキン』です。

照焼チキンは醤油をベースにしており、甘みのあるタレが食欲をそそります。

- 和風ハンバーグ:タンパク質19g、カロリー284kcal
ライザップサポートミールの筋トレ飯のメニュー例の二つ目は、『和風ハンバーグ』です。
ハンバーグはごちそうというイメージがある方もいるかもしれませんが、ライザップサポートミールなら、筋トレ飯として食べられます。
\公式サイトはこちら/
筋トレにおすすめの宅配弁当⑦|ニチレイフーズダイレクト

- 一食あたりの価格:約600円~
- 全メニュー数:10種類
- タンパク質の量:25g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:500円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、コンビニ後払いなど
- キャンペーン:会員登録で500Pプレゼントなど
ニチレイフーズが作る宅配弁当のニチレイフーズダイレクトは、1食約600円から購入でき、タンパク質が多いメニューは1食あたり25g以上となっています。
[st-kaiwa7]高タンパクなメニューは何種類くらいあるの?[/st-kaiwa7]
[st-kaiwa3 r]『パワーデリ』と呼ばれるラインナップで、24年11月現在は10種類あります![/st-kaiwa3]
パワーデリのメニューはチキンステーキやハンバーグ、鮭などいろいろなメニューがあり、普通の食事と同じような間隔で食べられるものばかりです。
[st-kaiwa1]自炊も続けたいけれどメニューが決まりがちな方は、定期的にニチレイフーズダイレクトのパワーデリを食べると、楽しく筋トレが続けられるかもしれません![/st-kaiwa1]
\公式サイトはこちら/
ニチレイフーズダイレクトがおすすめな理由

- 栄養成分のコントロールの知見から健康価値あり
- 日本で初めて冷凍食品を作った企業
- 種類が豊富で飽きにくい
ニチレイフーズダイレクトは、栄養成分のコントロールの知見と技術にプラスして、栄養管理士の視点を掛け合わせて宅配弁当を作っています。
[st-kaiwa5]筋トレをしているとタンパク質やカロリーだけに目がいきがちだけど、トータルの栄養バランスも大事だよね![/st-kaiwa5]
また、ニチレイフーズは初めて冷凍食品を作った企業なので、冷凍弁当の味の質が高いのも、筋トレ飯におすすめの理由です。
パワーデリのラインナップは10種類ですが、忙しいときのみに利用するなら、1ヶ月は余裕で楽しめるので、飽きにくいのも良いところではないでしょうか。
ニチレイフーズダイレクトの筋トレ飯・メニュー例

- グリルドチキン&ポークビーンズプレート:タンパク質33g、カロリー361kcal
ニチレイフーズダイレクトの筋トレ飯のメニュー例の一つ目は、『グリルドチキン&ポークビーンズプレート』です。
歯切れが良いのにジューシー感が味わえるグリルドチキンに、2種類の豆を使ったポークビーンズものっています。
[st-kaiwa5]付け合わせにパスタもあるので、これなら男性でも満足できそうな量だね![/st-kaiwa5]
緑黄色野菜は1日の目標量の約半分である60g以上を使用しているので、野菜が不足しがちな方にもおすすめです。

- グレイビーハンバーグ&鱈のトマトソース:タンパク質31.3g、カロリー361kcal
ニチレイフーズダイレクトの筋トレ飯のメニュー例の二つ目は、『グレイビーハンバーグ&鱈のトマトソース』です。
[st-kaiwa7]ハンバーグのお肉は何なの?[/st-kaiwa7]
[st-kaiwa3 r]こちらのハンバーグには牛肉と豚肉の両方が使われており、お肉本来のおいしさが味わえるようになっています![/st-kaiwa3]
ハンバーグのソースは濃厚なデミグラスソースで、トマトのソースがさっぱりとした鱈の切り身と、グリルドチキン、鶏ほぐし身と野菜のサラダ、ほうれん草とツナの和えものがセットになっています。
[st-kaiwa5]ハンバーグ好きな人は、一度食べたらヤミツキになりそうな筋トレ飯だね![/st-kaiwa5]
\公式サイトはこちら/
筋トレにおすすめの宅配弁当⑧|ウェルネスダイニング

- 一食あたりの価格:約648円~
- 全メニュー数:90種類
- タンパク質の量:30g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:550円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、郵便局・コンビニ後払い、代金引換
- キャンペーン:特別価格で購入可能など
ウェルネスダイニングでは、1食あたり600円程度で宅配弁当が購入でき、種類は90品の中から選べます。
[st-kaiwa5]タンパク質の量は30gもあれば、筋トレしている方でも満足できるね![/st-kaiwa5]
タンパク質をとりたい筋トレをしている方には、『たんぱく質が摂れる脂質調整食』がおすすめです。
このメニューでも50種類もあるので、毎日食べても違うメニューを選択できます。
\公式サイトはこちら/
ウェルネスダイニングがおすすめな理由

- 使う食材と味付けにこだわっている
- 栄養管理士が監修したメニュー
- 栄養管理士に食事について相談できる
- レンジで温めればすぐに食べられる
ウェルネスダイニングの宅配弁当に使用されている食材は、部位を工夫する、植物性タンパク質を取り入れるなど、味だけなく選び方にもこだわっています。
[st-kaiwa7]メニューは誰が考えているの?[/st-kaiwa7]
[st-kaiwa3 r]50種類のメニュー全て栄養管理士が監修しており、ボリューム感にこだわって作られています![/st-kaiwa3]
また、ウェルネスダイニングにが常駐18名の栄養管理士がおり、食事についてわからないことがあれば相談できます。
宅配弁当はもちろん冷凍で届くので、電子レンジで温めるだけで食べられて手軽です。
ウェルネスダイニングの筋トレ飯・メニュー例

- 豆腐ハンバーグデミグラスソース:タンパク質不明、カロリー不明
ウェルネスダイニングの筋トレ飯でおすすめのメニューの1つ目は、『豆腐ハンバーグデミグラスソース』です。
ウェルネスダイニングでは栄養管理士が栄養面を考えてメニューを選ぶため、自分では選べず、入っている栄養素の詳細は事前にはわかりません。
[st-kaiwa1]しかし、高タンパクであることは間違いなく、このメニューが入っていたら、植物性と動物性の両方のタンパク質がとれて健康的です![/st-kaiwa1]

- 焼きたらの薬味のせ:タンパク質不明、カロリー不明
こちらも先ほどと同じく自分で選べず、栄養素の詳細もわかりませんが、お魚メニューも含まれることがわかるはずです。
たらのほかには副菜もしっかり入っているので、バランスが良い食事がとれることは間違いなし。
[st-kaiwa4 r]筋トレ中は食事を楽しめたほうがモチベーションの維持につながるので、ぜひウェルネスダイニングの宅配弁当を頼んでみてくださいね!

\公式サイトはこちら/
筋トレにおすすめの宅配弁当⑨|Dietician(ダイエティシャン)

- 一食あたりの価格:約1,000円~
- 全メニュー数:40種類
- タンパク質の量:25g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:無料
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード
- キャンペーン:他社から乗り換えでAmazonギフト券プレゼント+1.000円OFFなど
Dieticianの宅配弁当は1食あたり約1,000円からとなっており、商品代金に送料が含まれているため、別途支払う必要はありません。
メニューの種類は40種類以上あり、どのメニューも高タンパク・低糖質となっています。
日本全国に配送可能ですが、支払い方法が『クレジットカードのみ』となっているのでその点は注意が必要。

\公式サイトはこちら/
Dietician(ダイエティシャン)がおすすめな理由

- 最近の機器を使っているのでどのメニューもおいしい
- 最短翌日に届くからすぐに食べられる
- ボディメイク系の他社の宅配弁当より安い
Dieticianの宅配弁当は、最新の機器を使うことで調理法にもこだわっており、リピートしたくなるくらいのおいしさを味わえます。

筋トレ飯やボディメイク系のメニューは値段がやや高めなこともありますが、Dieticianは送料込みで1食1,000円程度なのでロープライスです。
Dietician(ダイエティシャン)の筋トレ飯・メニュー例

- チキンのデミグラス煮込み:タンパク質37.3g、カロリー436kcal
Dieticianの筋トレ飯におすすめのメニューの一つ目は、『チキンのデミグラス煮込み』です。

付け合わせはじゃがいもとハムのバターソテーとペペロンチーノなのでボリューム満点。
上記は『SMALL』プランの栄養素の量ですが、『MEDIUM』プランもあるので、さらにガッツリ食べたい方はぜひご検討ください。

- バジルチキン:タンパク質35.3g、カロリー404kcal
Dieticianの筋トレ飯におすすめのメニューの2つ目は、『バジルチキン』です。

バジルチキンのソースにはバジルのほかに十種類以上の香辛料を使っており、ジューシーかつ旨味たっぷりの味が特徴的です。
こちらもSMALLとMEDIUMがありますので、自分が普段食べる量から考えて選んでみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
筋トレにおすすめの宅配弁当⑩|食のそよ風

- 一食あたりの価格:約650円~
- 全メニュー数:30種類
- タンパク質の量:22.5g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:980円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、代金引換
- キャンペーン:定期購入は送料無料
食のそよ風では、1食あたり約650円から宅配弁当が注文でき、約30種類のメニューが用意されています。
タンパク質は1食あたり22.5g以上なので筋トレをしている方でも満足できるはず。

送料は通常980円からとなっていますが、定期購入であれば『無料』なので、気に入った方はぜひご利用ください。
\公式サイトはこちら/
食のそよ風がおすすめな理由

- おいしさ・食べる喜びにこだわっている
- 糖質22.6g以上・食物繊維10.2gのメニュー
- 5食または10食セットから選べて賞味期限は一年
食のそよ風はおいしさや食べる喜びにこだわって作られたメニューが楽しめる点がおすすめの理由の1つです。

どのメニューも糖質22.6g以上・食物繊維10.2gが基準なので、タンパク質だけでなく食物繊維もしっかりとれます。
1回の注文につき5食または10食から選ぶ必要がありますが、賞味期限は『製造から一年間』なので、少し多めに購入しておいてもいいかもしれません。
食のそよ風の筋トレ飯・メニュー例

- カレイのきのこカレークリームソース:タンパク質28.1g、カロリー不明
食のそよ風の筋トレ飯でおすすめのメニューの1つ目は、『カレイきのこカレークリームソース』です。
メインのカレイのほかに副菜やもち麦ごはんがセットになっており、タンパク質は28.1gも入っています。

もち麦ご飯セット以外に『おかずのみ』も選べますので、ご飯がいらない方はぜひご検討ください。

- あんが決め手の海鮮八宝菜:タンパク質24.9g、カロリー不明
食のそよ風の筋トレでおすすめのメニュー例の二つ目は、『あんが決め手の海鮮八宝菜』です。
メインの八宝菜のほかに、小松菜とお揚げのおひたし、大きな海鮮シュウマイも副菜としてついてきます。

こちらももち麦ご飯セットとおかずのみから選べますので、自分の食生活に合わせて選んでくださいね。
\公式サイトはこちら/
筋トレにおすすめの宅配弁当⑪|ママの休食

- あたりの価格:1,260円~
- 全メニュー数:21種類以上
- タンパク質の量:22.2g以上
- 配送方法:クール冷凍便
- 送料:858円~
- 配送可能エリア:日本全国
- 支払い方法:クレジットカード、AmazonPay、ShopPay
- キャンペーン:初回25%OFFなど
ママの休食では、1食1,260円から宅配弁当が注文でき、メニュー数は21種類以上なので、自分の食べたいメニューが見つかるはずです。

ママの休食では定期的にお得なキャンペーンを実施しており、時期によっては初回25%OFFになりますので、ぜひ公式サイトの情報をチェックしてみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
ママの休食がおすすめな理由

- 買い出し・調理・片付けは不要
- ライフスタイルに合わせてメニューを選べる
- 食のプロがこだわって作った味が楽しめる
ママの休食の宅配弁当は、電子レンジで4~6分程度温めるだけでOKで、買い出しや調理、片付けは必要ありません。

ママの休食の宅配弁当はライフスタイルに合わせてメニューが選べるのですが、筋トレをしている方には『からだづくり』を目的としたものがおすすめです。
タンパク質やビタミンB群、食物繊維を意識したメニューは、食のプロがこだわって作っているので、最後の一口までおいしくいただけます。
ママの休食の筋トレ飯・メニュー例

- 手ごね風粗びきハンバーグ 和風おろしソース
- 韓国風 甘辛ヤンニョムチキン
- ローストチキンときのこのフリカッセ
- 味噌バター香る鮭のソテーマッシュポテト添え
- トマトの旨味たっぷりハッシュドポーク
- ごろっとバターチキンカレー
- 彩りおこわと鶏の梅ネギ味噌和え
ママの休食の筋トレ飯におすすめのメニューは『からだづくりプラン』で、上記の一覧から4個または8個、12個選ぶ形になります。
各メニューの詳細や栄養素は記載されていませんが、全て『タンパク質20g以上』『炭水化物60%以下』で作られいるようです。

\公式サイトはこちら/
宅配弁当が筋トレと相性が良い3つの理由
- 手軽に高タンパクな食事がとれる
- 買い出し・調理・片付けの手間がない
- 長期保存ができ飽きずに食べられる
宅配弁当と筋トレが相性が良い理由は上記の通り。
ではそれぞれの理由について詳しく解説します!
1.手軽に高タンパクな食事がとれる
タンパク質は筋肉の材料となるため筋トレには欠かせないのですが、宅配弁当であれば手軽に高タンパクな食事がとれます。

とはいえ、プロテインだけでは補えきれませんし、体にも良くありません。
宅配弁当ならすでにできあがった状態で届くので、あれこれ考えることなく、高タンパクな食事が食べられるのが相性が良い理由です。
2.買い出し・調理・片付けの手間がない
宅配弁当のほとんどは冷凍状態で届き、追加の調理が必要ないため、買い出し・調理・片付けの手間がありません。
・食べたあとの容器はゴミとして破棄する場合がほとんどなので、キレイに洗って返却するといった手間がないのも魅力です!
自炊をしようと思うと、買い出し・調理・片付けの全てに時間がかかるので、毎日筋トレができなかったり、筋トレをすると食事が適当になったりする方もいるはず。

3.長期保存ができ飽きずに食べられる
自炊の場合は生の野菜や肉類の賞味期限が短く、冷凍保存をしても1ヶ月程度が保存期間ですが、宅配弁当なら長期保存ができます。
筋トレのあとに友達と急遽食事へ行くことになったり、旅行や出張で家を空けることになっても、賞味期限切れになりにくいのも良いところ。

筋トレに宅配弁当を利用する際の注意点4つ
- 送料込みか別なのか確認しておく
- タンパク質・カロリー・メニューの詳細は事前にチェック
- 賞味期限が長いものを選ぶ
- お得なキャンペーンを調べておく
筋トレに宅配弁当を利用する際の注意点は上記の通り。
ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!
1.送料込みか別なのか確認しておく
宅配弁当の単価に送料が含まれているのか、それとも別で発生するのかはそれぞれ異なるため、事前に確認しておきましょう。

送料は地域や注文する金額によっても異なる場合が多いため、できる限り詳しく調べておくのがポイントです。
2.タンパク質・カロリー・メニューの詳細は事前にチェック
筋トレのために宅配弁当を頼むときは、タンパク質やカロリーなどの栄養素や、メニューの内容など詳細は事前にチェックしておきましょう。

中には注文しないとメニューの詳細がわからない場合もあるので、そのようなときは口コミやSNSで実際に注文した人の声を見てみると良いかもしれません。
3.賞味期限が長いものを選ぶ
筋トレ飯として宅配弁当を頼むときは、賞味期限はできるだけ長いものを選びましょう。

賞味期限が短い宅配弁当では、せっかく購入したのに期限切れになってしまうかもしれないので、数ヶ月以上あるものを選ぶことをおすすめします。
4.お得なキャンペーンを調べておく
筋トレの宅配弁当は、お得なキャンペーンや割引を使って購入できる場合がありますので、こちらも事前に調べてから購入するのがおすすめです。

キャンペーン情報は公式サイトだけでなく、SNSやLINEなどでも調べられるので、ぜひ細かくチェックしてみてください。
宅配弁当×筋トレについてよくある質問
- 宅配弁当って冷凍食品だけど、筋肉に悪影響はないの?
- 低糖質と低脂質、どっちを選べば良い?
- 解凍したらすぐに食べてしまった方がいいの?
宅配弁当x筋トレについてよくある質問は上記の通り。
ではそれぞれの質問に回答します!
宅配弁当って冷凍食品だけど、筋肉に悪影響はないの?
宅配弁当は冷凍食品ですが、解凍してもおいしく、そして栄養的にも問題がないように作られています。
正しく保存・解凍し、すぐに食べきってしまえば筋肉に悪影響を与えることはありません。
低糖質と低脂質、どっちを選べば良い?
筋トレを続けるのであれば『低脂質』を選ぶことをおすすめします。
糖質のとりすぎは良くないですが、糖質は主食のため、トレーニング中にずっと制限するのは難しいはずです。
糖質はとりすぎに注意して適度に摂取し、低脂質を心がけたほうがストレスを溜めずに筋トレを続けられます。
解凍したらすぐに食べてしまった方がいいの?
宅配弁当は解凍したらなるべく早めに食べきってください。
冷蔵庫などで保存すると、味や栄養素が変わってしまうことがあるので、なるべく控えることをおすすめします。
まとめ|宅配弁当で筋トレ生活をもっと充実させよう!
今回は、筋トレにおすすめの宅配弁当の一覧や、それぞれの宅配弁当の基本情報、宅配弁当と筋トレが相性が良い理由などについて詳しく解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
- 筋トレにおすすめの宅配弁当は11種類ある
- 筋トレする場合はタンパク質の量に注目して選ぶ
- 筋トレと宅配弁当は相性が良くモチベアップにもつながる
- 宅配弁当を選ぶときは送料や賞味期限をチェック
- お得なキャンペーンや割引クーポンも見逃さないこと
宅配弁当にはいろいろな種類がありますが、筋トレ飯におすすめなので全部で11種類あります。
どれを選べば良いか迷うかもしれませんが、味やタンパク質の量、料金、送料などさまざまな視点から比較し、自分に合ったものを選ぶことがポイント。
お気に入りの宅配弁当を選んで、これからも筋トレに力を入れてくださいね!

コメント